いつも月夜に本と酒

ライトノベルの感想を中心に興味のあることを日々つらつらと書き連ねるブログです。



「時々ボソッとロシア語でデレる隣のアーリャさん9」燦々SUN(角川スニーカー文庫)

時々ボソッとロシア語でデレる隣のアーリャさん9 (角川スニーカー文庫)

「有希は……俺の、実の妹だよ」夜の公園で行われた、政近の思いもよらぬ告白。妹を犠牲に生きてきた、と自己否定する姿に見兼ねたアリサは政近の手を引き、病に伏したという有希の下へと向かう!
アリサに勇気をもらった政近は、遂に母と、そして祖父と対峙する。迷いながらも前に進もうとする政近。一方で、政近の事情を知ったアリサもまた迷いを抱き……二人が遂に決断を下した時、アリサは"はじめて"周防有希と対話する。
「ああ、いらっしゃいアーリャさん。来てくださったんですね」
情愛、覚悟、そして恋心。感情が交錯する3人の行方は!? 大人気青春ラブコメ、全ての妹ファンに捧げる第9巻!!


政近と有希の関係(実兄妹)が明らかになり、どうするアーリャさん?な9巻。
有希表紙の有希回かと思いきや、周防家がメインの話。中盤までは政近が話の中心で、エピローグでは爺様がすべてを持って行ったせいで、どちらかといえば有希の印象は薄い。
ついに物語として周防家の問題が表に出てきてしまったか。このシリーズのお金持ち・名家の設定は、作品の面白さはあまり関与していないので、それでシリアスになられても……と白けてしまう気持ちは多少ある。特に有希の事情はあまり語らないで欲しかったなあ。あのぶっとんだ妹キャラが素直に楽しめなくなるから。
まあそんなことより、大事なのはそれぞれの心情と関係に変化があったヒロインレースでしょう。
序盤凹みまくっていた政近を間近でサポートし続けたアーリャ。ヒロインとして絶好の役割だった彼女は内心で、、、恋愛脳一人漫才をしていた。おーいw
全体的にシリアスの中、一人コメディして場の空気を和ませてくれていたのはありがたいけど、折角いいポディションに付けたのに、こんな体たらくで大丈夫かメインヒロイン(苦笑) 大事な家族との対面イベントも激辛カレーにぶち壊されているし、最早扱いが面白負けヒロインの気がしてきた。
それに引き換え、少ない登場機会でスキンシップを十分とって、おまけにきっちり釘を刺していく姉・マーシャの強かさよ。これはデートイベントで勝敗が決してしまうんじゃないですかね?
あとがきが濃くて長いw

攻守交代(今週のアニメ感想1)

時々ボソッとロシア語でデレる隣のアーリャさん 第10話 遅ればせながら、誕生会

ふっつーにデートを楽しんでるじゃないですかーやだー
からかいマウントでアーリャが勝ってるの珍しい。この先を含めても。
マーシャパート、妹様パート、保護者(爺ちゃん+アーリャママ)パートと色とりどりのコメディで楽しい回だった。
但し、最後にその楽しい雰囲気をぶち壊す人が。これだから周防家は。


小市民シリーズ 第九話 スイート・メモリー(前編)

Oh…デンジャラスガール
小鳩くんによって詳らかにされていく小佐内さんの所業。もうね「この娘こわっ!」以外の感想はないよね。
しかもこれでまだ前編という恐怖。
いや小佐内さん、そこで涙を見せられてもですね。この流れでは演技にしか見えないから逆効果では?


負けヒロインが多すぎる! 第九話 先生は天井の染みかなんかだと思って続きをどうぞ

ラッキースケベスタート! ラノベで見たやつってお前がラノベ主人公だろうが!
小鞠ちゃん過労で倒れるの巻。そりゃあ、あれだけのもの一人で作ればね。社畜みが深い。将来、絶対ブラック企業にだけは行ってはいかんぞ。
で、ヒロインのために頑張る主人公のとその仲間たちターン。友達がいってやつを強く感じるシーンはぐっとくる。コンサル八奈見さんGJ。まあ、そのコンサルはその後の文化祭準備のシーンで一人延々と何か食ってるんですけどねw
こんなに青春してた回なのにこんなに酷いタイトルってある? あの害悪保険教諭が!(# ゚Д゚)

9/8の雑談

体調微妙

昨日よりはマシだが、とても良いとは言えない。くらいの体調。
眠れればもう少しよくなるんだろうけど、寝れないのよねー(´・ω・`)




出張のお供(木金)

仕事より明らかに読書の比重が大きいのは気にしてはいけない

異世界居酒屋「げん」 二杯目」蝉川夏哉宝島社文庫

いつものレビューを後日。


「シャルロットのアルバイト」近藤史恵光文社文庫

元警察犬を引き取った夫婦が巻き込まれるご近所のちいさな事件。
テーマが「家族」だったのか、他のご家庭の問題に巻き込まれる話が多かった。もちろん犬絡みで。しかも、それぞれの家族が抱えている問題が割と重くて、問題解決してすっきりというより色々と考えさせられる内容だった。
大型犬って小型犬より寿命短いんだ。動物は大型の方が基本長生きだと思ってた。


4TEEN石田衣良新潮文庫

クソガキ中坊たちの小さな冒険。2003年直木賞受賞作。
この年頃特有の悩みや不安、発散しきれない精気など中学生二年生の今を切り取った物語であると同時に、平成の中頃の今を切り取った作品でもあった。今読むと二重の意味でノスタルジーな気分に浸れる。


「6TEEN」石田衣良新潮文庫

クソガキ高坊たちの小さな冒険。
進路がバラバラになっても変わらない四人の友情とおバカ加減が眩しい。
ダイが有言実行で立派になっていて感動。一方、語り部のテツロー。フラットでいい奴なのは変わらないけど、浮いた話が多くて驚いた。いい感じになった子の名前が次の子の時に全然出てこないのがちょっとモヤっと。というかルミナちゃんはどうした?




ユニコーンオーバーロード

もうすぐ一周目が終わりそう。

100%だろ!と思ってスクショを取ったのに100%でなかったしょっぱい画像(^^;
そういえば真ん中が残ってますね。


お相手は多分ストーリーとして正道の幼馴染をチョイス。
と思ってたんだけど、教皇としてアルビオンに残すのが正解な気がしてくるストーリーだなあ。
……2周目はユニフィちゃんに指輪渡すぞ!




お届き物

「世界転移、地雷付き。11」いつきみずほ(ドラゴンノベルス)

J2 第30節

清水エスパルス 1-1 V・ファーレン長崎


相手の倍くらいシュートを打ちながら結局引き分け。
それでも先制されて負けなかったことと、絶対に勝たなければいけない試合に尽く負けることで定評のあるエスパルスとしては、御の字の結果と言えなくもない。

上位が絞られてきている中で、一番大事な天王山のホームゲームを相手の本拠地の方が近い国立でやらなければならないのは理不尽だ。