いつも月夜に本と酒

ライトノベルの感想を中心に興味のあることを日々つらつらと書き連ねるブログです。



「魔弾の王と聖泉の双紋剣」瀬尾つかさ(ダッシュエックス文庫)

ライトメリッツ公国の戦姫・エレンの下で働く弓使いの青年・ティグルと、エレンの副官・リム。故あって二人はいま、ジスタートに突如攻め入ってきた敵国・アスヴァールの真っ只中で孤立していた。
そこで二人は、アスヴァール王女ギネヴィアから、信じられない話を聞かされる。三百年も昔の人間であるはずのアスヴァール建国者・アルトリウスが蘇り、瞬く間に国を掌握してしまったというのだ。
ギネヴィアに協力することになった二人だったが、その前に、ティグルを上回る弓の力を持ち、そしてティグルのことを「今代の王」と呼ぶ謎の男が立ちはだかり――。
魔弾の王VS魔弾の王。異国の地で、かつてない戦いがティグルとリムに迫る。


リムことエレンの腹心リムアリーシャをヒロインに据え、筆者に瀬尾つかさ先生を迎えた、『魔弾の王と凍漣の雪姫』に続く『魔弾の王』シリーズ第二のifの物語。
舞台は『凍漣』の3,4巻と同じ東の敵国アスヴァール。飛竜に囚われアスヴァールまで連れ去られてきたティグルとリムが、行きついた村に匿われていた王女ギネヴィアと出会うところから物語が始まる。アスヴァールの建国の伝記に出てくる過去の英雄が、何らかの理由で現世に復活し国を盗ろうとしているのを、王家の最後の生き残りギネヴィアを擁立して対抗する。
相手をただの敵国の人間でなく過去の英雄にし、リムにも神器(竜具ではない)を持たせと、本家よりキャラクターメインになった『凍漣』よりさらにキャラクター要素を強くしている印象。
また、戦乱の世の人と人との争いと同時進行で魔物との戦いが入ってくるのが、このシリーズの魅力の一つであるが、本作は人・魔物・死人の三つ巴の構図になっているところが面白い。
今後はアスヴァールの戦いの行く末、死者を復活させている者とその目的は? 他の魔物の動きは?など、ストーリーは当然気になるところだが、戦記ではなくキャラクター小説になっているので、やっぱり見どころはキャラクターか。
ティグルの成長はもちろんだが、エレンやティグルに対するリムの劣等感を濃く扱っているので、ヒロインの成長も楽しみ。それとデレていく過程も。

10/2の雑談

寝不足

地震で深夜2時過ぎに起こされて、そこから眠れなくなってしまったので、眠いのです(´=ω=`)
でも、中途半端な時間に寝ると間違いなく変な時間に起きるので、我慢です。



ラグビーW杯

ニュージーランド 63-0 カナダ


オールブラックスつっよ!
アイルランドの力こそパワーなラグビーと対局の存在だった。
人もボールも動きが速くて観ていて面白い。



ACL 準決勝 第1戦

浦和 2-0 広州恒大


日本の希望レッズさん先勝。ナイスゲーム!
ホームで2点差、無失点は大きい。
しかしACLだとあっさり勝つな。Jリーグ浦和と、ACL浦和はたぶん別チーム。
6日はJリーグ浦和でお願いします( ̄人 ̄)



お届き物

「さよならの言い方なんて知らない。2」河野裕新潮文庫nex

「魔弾の王と凍漣の雪姫4」川口士(ダッシュエックス文庫)

エリオット王子を利用してアスヴァールの内乱に介入すべく派遣されたティグル、ミラ、ソフィーたちジスタート軍は、暴虐の限りを尽くしていた魔物・トルバランを討ち取り、港町デュリスの解放に成功した。
が、王子の急死という予期せぬ事態の発生により、急遽、ギネヴィア王女を総指揮官とするアスヴァールおよびブリューヌとの連合軍を結成して、ジャーメイン王子と対峙することに。
ジャーメイン王子の勢力圏へ橋頭堡を築くためにマリアヨの港を落とさんとする連合軍だったが、待ち構える敵の船はこちらの倍以上。圧倒的劣勢の中、アスヴァールの覇権を懸けた海戦が始まろうとしていた。


アスヴェール内乱編、決着。
このエピソードは前巻からのはずなのに、3,4巻やっていたような気がする。それだけ中身が濃かったってことか。
今回は、野良の竜が一頭出てくるが対魔物戦は無し。ジャーメイン王子とギネヴィア王女の王座をかけた争い、正真正銘人対人の戦争。
とは言っても、ファンタジー戦記の「戦記」が濃かった前シリーズと違い、本作は戦姫やロラン、ティグルの人を超えた力を使って、戦局を打開していく「ファンタジー」の色が濃い戦争描写だった。中でもロランとティグルによる別働隊での敵本拠地突入作戦、別の世界線では実現出来なかったブリューヌの英雄の共闘が熱い。
戦術メインで戦争を描くとどうしても地味になるので、キャラクターの活躍をメインにするのはラノベとしては正解か。個人的には前者の方が好きだが。
ブコメパートは絶好調。二人でいる時は開き直ってイチャイチャしていてニヤニヤ、ミラが一人の時はあちこちから弄られてニヤニヤ。それに口絵が凄いことになったる。最後の一枚、入れる寸前にしか見えないんですがw
次は、魔弾の王の伝説を探りにミラとザクスタンへ。
二人旅なら国や立場を考えずにイチャコラ出来るが、さすがに立場上無理?


本編に加えて、他作者によるスピンオフと漫画版の監修。川口先生に仕事させ過ぎだろう。本編に影響が出てる。
全く同じ文が二行分丸々ダブっていたり、極々近い文の前後で内容が矛盾していたり、単純なチャックミスが多い。多少の誤字脱字は気にならないけど、これはちょっと(^^;

「Iの悲劇」米澤穂信(文藝春秋)

一度死んだ村に、人を呼び戻す。それが「甦り課」の使命だ。
市長肝いりのIターンプロジェクト。公務員たちが向き合ったのは、一癖ある「移住者」たちと、彼らの間で次々と発生する「謎」だった。
人当たりがよく、さばけた新人、観山遊香(かんざん・ゆか)。
出世が望み。公務員らしい公務員、万願寺邦和(まんがんじ・くにかず)。
とにかく定時に退社。やる気の薄い課長、西野秀嗣(にしの・ひでつぐ)。
日々舞い込んでくる移住者たちのトラブルを、最終的に解決するのはいつも――
徐々に明らかになる、限界集落の「現実」!
そして静かに待ち受ける「衝撃」。
これが、本当に読みたかった連作短編集だ。


六年前に一度住民が一人もいなくなった集落に移住者を呼び込むプロジェクトを巡る連作短編集。人の死なないミステリ。
一話一話は、プロジェクト担当の市の職員・万願寺が、移住者のご近所トラブルを解決すべく奔走する日常ミステリ。そこにやる気のない課長と新人との人間関係、九年前に合併して大きくなった市の政治と財政、様々な人の思惑が複雑に絡み合っていく。
一度死んでいる集落の重苦しい空気と、かなり難のある移住者たちの性格。仕事への責任感はあっても、情熱や熱血漢とは程遠い万願寺の仕事ぶりなどから、全体的に暗くおどろおどろしい空気が流れる。イメージカラーは灰色。
また、短編集として読むと、本格ミステリばりのトリックを使った話あり、ずっこけそうなオチの話あり、ただの兄弟の世間話ありと緩急が激しい短編集。
と、漫然と読んでいると最後にやられる。と言うか、何かあるだろうと身構えて読んでいたのにやられた。
プロジェクトの結果は始めから見えていて、1話目から課長の胡散臭さと爪を隠している鷹臭はぷんぷんなので、大抵のことには驚かないと思っていのだが……。
そして正義を取るか、現実を取るかを問うラストは「後味苦め」の真骨頂。本のタイトルが「Iの悲劇」でありながら、最終章のタイトルが「Iの喜劇」と付ける辺り意地が悪い。
万願寺がこの後どんな選択をしたのか、わたし、気になります

9月の読書メーター

読んだ本の数 :21
読んだページ数:6703


結構読んでた。



今月のベスト3
「夢に現れる君は、理想と幻想とぼくの過去」園生凪(講談社ラノベ文庫



サバゲにGO! はじめてのサバイバルゲームアサウラ(LINE文庫エッジ)



「Unnamed Memory III 永遠を誓いし果て」古宮九時(電撃の新文芸)



今月は豊作(*´ω`*)
「86―エイティシックス― Ep.7 ―ミスト―」「妹さえいればいい。13」「プロペラオペラ」が次点という嬉しい悩み。