いつも月夜に本と酒

ライトノベルの感想を中心に興味のあることを日々つらつらと書き連ねるブログです。



「虚構推理」城平京(講談社タイガ)

巨大な鉄骨を手に街を徘徊するアイドルの都市伝説、鋼人七瀬。人の身ながら、妖怪からもめ事の仲裁や解決を頼まれる『知恵の神』となった岩永琴子と、とある妖怪の肉を食べたことにより、異能の力を手に入れた大学生の九郎が、この怪異に立ち向かう。その方法とは、合理的な虚構の推理で都市伝説を滅する荒技で!?
驚きたければこれを読め――本格ミステリ大賞受賞の傑作推理!


注)アニメ化を期に読んだので感想が変則です(アニメは4話まで視聴)

思った通りに会話劇の楽しい作品だった。
琴子を中心に軽快な会話の応酬が繰り広げられている。特に色々な意味で生々しい表現でボケる琴子に対する、一般人な紗季さんの普通の感性によるツッコミが鋭くて面白い。
全体的にはアニメよりはシリアス寄りな印象。アニメは琴子の表情が豊かなのと、幽霊や妖怪たちがチャーミングに描かれていてかなりコミカル。
んで、本題の「鋼人七瀬」は、
昔は伝聞によって形作られる妖怪の成り立ちをなぞりながら、都市伝説とSNSの相性の良さから急速に像を成していく鋼人七瀬の成り立ち。その人のイメージによって作られた怪異を言葉の力によって、しかも外堀を丁寧に埋めてからの鮮やかな本丸攻め退治する様子。成り立ちにしても退治にしても説得力が素晴らしく、話にのめり込んでしまった。
ただこれ、まるでアニメ向きじゃない。何せネット上のレスバトルだもの。撲殺される九郎を背景にPC画面を映すのか?映えないな(^^; それに鋼人七瀬は背景や話のディテールが最も大事なのに、アニメは説明を端折り過ぎなのも心配。
何はともあれ、小説版は期待通りの面白さだった。特に話の作り上当たり前といえば当たり前のことながら、言葉の一つ一つが大事にされているのが好印象。

2/5の雑談

前田、トレードでツインズへ

あの欠陥だらけの契約な上にトレード拒否条項も入ってないのか!?(驚愕)
代理人、無能すぎないか?
ツインズでは先発に専念できるんだろか? あの契約内容じゃ無理だろなー('A`)


Jリーグマスコット総選挙2020」 11位以下を発表

あれ? パルちゃんがいない。中間だと確か14位だったから、大分巻き返した。でもまあ10位かな。
蹴っとばし小僧(藤枝MYFC)は二年連続最下位。そりゃあ可愛くも面白くもねーし(^^; これを機に代えません?


お届き物

「金沢古妖具屋くらがり堂」峰守ひろかず(ポプラ文庫ピュアフル)

「百錬の覇王と聖約の戦乙女20」鷹山誠一(HJ文庫)

神都を舞台にした緒戦で、見事《炎》のヴァッサーファルを撃退した勇斗たち。しかしその喜びもつかの間、神算鬼謀の信長による新たな戦術が神都に襲い掛かる。ルーネも未だ帰還せず、大陸脱出の「刻」を稼がなければいけない勇斗は、果たしてそれに対抗する術を持つのか!?
ユグドラシル史上最大の決戦、その行方を占う異世界覇道戦記、怒涛の第20巻!!


勇斗VS信長ラウンド2なシリーズ第20巻。
信長のいない時代の知識を選びながら、奇策を繰り出し続ける勇斗に対して、常に最速かつ最善手で応戦してくる信長。兵力と知識量で勝る《鋼》と勇斗の優勢が続いているものの、たった一度の悪手で盤面がひっくり返りそうな緊張感と気味の悪さを感じ続ける、焦れる話だった。
そんな緊迫した戦況の中でも、ライトノベルらしく個のエピソードが大事にされるのがこのシリーズの良いところ。
今回のイチオシは兄妹仲直りシーン。勇斗には絶対に見せないフェリシアのSっ気にニヤリ。
次回、修羅と化した信長が勇斗に襲い掛かる!? あちらがああなったから、こちらも大切な仲間が誰か欠けそうで怖い。
節目の20巻目ということで、作者はこの巻で戦には決着を付けたかったみたいだけど、それは無茶ってもんでしょう。次でも厚さを1.5倍くらいにしないと無理じゃない?

「魔王の俺が奴隷エルフを嫁にしたんだが、どう愛でればいい?10」手島史詞(HJ文庫)

これより、我が城に大浴場を作る!
大きいお風呂が欲しいというリリスからの訴えを受け、部下の慰労や、ネフィのためザガンは城に大浴場を建設することに。
彼は東方の建築を研究したり、なぜか魔王殿に存在した大浴場を参考になんとか完成までこぎつける。大浴場を楽しむネフィやシャスティルたち、覗きをしようとするバルバロスと防ぐザガンなど、バタバタした魔王たちの日常は変わらず続いていく。
しかし、暗躍するビフロンスの魔の手は忍び寄っており、さらにはアルシエラが存在をひた隠しにしていた〈アザゼル〉がその姿を現し――大人気ラブコメファンタジー絶好調の第10巻!


魔王様、大浴場を作るの巻。
その大所帯で家庭用の風呂一つだったんかい! それは情緒がない……いや、脱衣所・洗面所でばったり等のハプニングが目白押しでゴメリお婆さんが喜びそうな状況ではあるな。これは大浴場の存在は一長一短かも、、、なんて思った私が馬鹿でした。大浴場最高でした。
それだけ完成後のシーンが良かった。
ファンタジー世界の綺麗どころの種族が集う桃源郷とキャッキャウフフな女子恋愛トーク、堪能させていただきました。それにエピソードのオチも完璧だった。最後の最後であんなところに飛び火するとは。見事な因果応報で大笑い。
また、お風呂以外の場所でもあっちでもこっちでも、さらにそっちのカップルまで初々しくて、お婆ちゃんじゃなくて溢れる愛で力でだらしない顔になってしまいそう。
ストーリーとしてはマルクの正体やザガンの親の話題に進展があって、千歳ロリがひた隠しにしてきた〈アザゼル〉まで現れて、物語に進展があるばかりか、転換点にもなりそうな重要な回だった。にも関わらず、全体的にほのぼのムードだったのはザガン一派、いや一家の持つ空気感のなせる業か。VSアザゼルと覗く覗かないで争う馬鹿な野郎二人の喧嘩が、同等の扱いだもんなあ(苦笑)
各陣営のトップがすげ代わる波乱の世の始まりみたいな終わり方だったけど、このシリーズで荒れる展開は想像できない。それにあの人、たぶん死んでないでしょ。これ幸いと隠居しそうではあるけれど。

「巴里マカロンの謎」米澤穂信(創元推理文庫)

「わたしたちはこれから、新しくオープンしたお店に行ってマカロンを食べます」その店のティー&マカロンセットで注文できるマカロンは三種類。しかし小山内さんの皿には、あるはずのない四つめのマカロンが乗っていた。誰がなぜ四つめのマカロンを置いたのか? 小鳩君は早速思考を巡らし始める…心穏やかで無害で易きに流れる小市民を目指す、あのふたりが帰ってきました!


小市民シリーズ、11年ぶりの新刊。
物語は九月(1話目)に出会った年下の少女と、彼女の父が営むスイーツ店を話の軸とした四編の短編集。いつもの長編と違って、季節が移ろっていく。

秋限定の下巻から11年も経ってるの!? 時の流れのなんと早いことか。オソロシヤオソロシヤ
久しぶりにこの二人が読めたのことが単純に嬉しい。
どんな小さな謎にも食いつく好奇心と、理詰めで回りくどく攻めながら真実に辿り着く確かな嗅覚を持つ小鳩君。対人関係は基本ドライなのに自分に害が及ぶ時のシャープな切れ味が恐ろしい、甘味モンスター小山内さん。小市民を目指す、小市民からかけ離れたいつもの二人だった。
そして何と言っても、微妙で絶妙な二人の関係性。
お互いの性質は熟知していて、妙なところでは言葉を介さなくても通じ合ってしまうのに、パーソナルな部分では長く一緒にいる割にあまり理解がなく、言葉もすれ違うちぐはぐな二人。互恵関係というなんとも言えない距離感が、笑いと甘さと苦さを内包している。
久しぶりに出た勢いで冬期限定が早々に出版ってことは……ないですかね?




以下各話毎 (ネタバレ含む)

続きを読む