いつも月夜に本と酒

ライトノベルの感想を中心に興味のあることを日々つらつらと書き連ねるブログです。



「異世界食堂 5」犬塚 惇平(ヒーロー文庫)

オフィス街に程近い商店街の一角、古い雑居ビルの地下一階にある『洋食のねこや』。平日はサラリーマンが多く通うありふれた洋食屋は、一週間に一度、土曜日にだけ「特別」なお店になる。先代の頃より三十年間「向こう」の客を絶品料理でもてなしていた『異世界食堂』は、『異世界料理のねこや』として新装開店する。それは、店の主が変わった一つの区切りの証。けれど、新たな看板を掲げて名前が変わっても、小さな食堂の営みは変わらない。ちょっと変わった給仕とともに、訪れた人々に美味しい料理をふるまい続ける。チリンチリン――。そうして今日もまた、土曜日に鐘が鳴る。


約1年半ぶり、久々のシリーズ第5弾。
おばあ様から店の鍵を託されたことで、店主の気持ちに変化が。店の扉に向こうの文字で『異世界食堂のねこや』の看板を掲げて、装いも新たに!なスタート。
とは言っても、異世界の人々が日本の洋食に舌鼓を打つ、定番の内容なのだけど。新しい客は、食べなれた日本人にはもうない新鮮な感動をもって魅了され、常連客は近況を報告しながらいつもの料理を食べたり、新しいメニューに挑戦したり。
ご新規さんの話で良かったのは『チリチキン』。不運な怪我から幸運がいくつも転がり込んでくる旅人の境遇が面白い。あの司祭様、ただのケーキ好きじゃなかったのね。
常連客では帝国の姫君絡みの話。着々と嫁入り準備が進んでいるエピソードと、本人はのほほんとパフェを楽しむ姿のギャップが微笑ましい。
また、今回はアレッタに関するエピソード多い。
店主にしろ向こうでの雇い主のサラにしろ、アレッタが周りにどれだけ愛されているのかが分かるエピソードばかりで、ついつい嬉しくなってしまう。向こうの人から見ても、やっぱりこの子は危なっかしいんだね。
今回も変わらず面白く腹が減った。ページを開けば美味そうな洋食と、それを食べる客の笑顔と、ちょっとした人情噺が待っている。変わらない良さが嬉しいシリーズ。

3月の読書メーター

 読んだ本の数:20冊
読んだページ数:6570ページ


冊数のわりにページ数多め。
最近のライトノベル界隈、300ページを大きく超える作品が増えているような。たまたまそういうのに当たってるだけかな?




今月のベスト3
「好感度が見えるようになったんだが、ヒロインがカンストしている件」小牧亮介 (角川スニーカー文庫




「ヒトの時代は終わったけれど、それでもお腹は減りますか?」新八角電撃文庫




変態王子と笑わない猫。13」さがら総MF文庫J


今月はニヤニヤ度高めのチョイス。

「変態王子と笑わない猫。13」さがら総(MF文庫J)

頭の中身が煩悩まみれな高校生・横寺陽人は、NTT作戦という名の後輩をくすぐる秘密プロジェクトを遂行していた。大人のオンナの筒隠月子は、ちょっぴりえっちな同人小説をホームページにアップし、見えないアンチと格闘していた。誉れ高き大和撫子・筒隠つくしは『鋼鉄の王』を殺すため、ウエディングドレス着用の式を海外で挙げることになった。動物大好きな少女・小豆梓はある日、自らが小さなわんこになってしまっていることを知った。
そして、それから。ピクニックに集まった仲間たちは――同じ屋根の下で楽しく暮らしていた。大人気爽やか系変態青春ラブコメ最終第13弾。あの日の彼らは、今日も君と生きている。

結末後のエピローグ短編集。過去の短編二編も収録。


受験勉強中のマイマイがほんわかさまに語る。という体で進む思い出話とそれからのお話。
付録短編の再録の思い出話の二編は、自分の欲に素直な少し珍しい月子ちゃんが大変可愛い話。無言無表情でちょっと体を寄せてくっ付いてくる月子……変態さんや鋼鉄さんじゃなくてもヤバいね。
本題のエピローグ短編集の方は、鋼鉄さんの話と小豆梓の話、それとみんなが大学生になってからの話。
幸せいっぱい変態いっぱいのエピローグかと思ったら(帯にもそう書いてあるし)、思いの外切ない系の話が出てきて驚いた。本編が月子エンドなので、鋼鉄さんや小豆梓にはそういう感情を抱いてしまうのかもだけど。
でも、どちらもヒロインが不安とか寂しさとか溜まっていた感情を吐き出して笑って終わるラストで、本編で語れなかったものが補完されたのが嬉しいし、読後感はいいしで、エピローグに相応しい話だった。
それにしても小豆梓の扱い酷すぎぃ! 文章も挿絵(164頁)もラノベヒロインの姿じゃねえw 
最後の一編は正真正銘幸せいっぱいのエピローグ。爛れてるけど。
みんなが笑って日々を暮らす。横寺くんが目指したものの形がそこにある、納得の幕引き。まあ、本人のやってることはただのセクハラ野郎だけどね。
「とにかくヒロインを可愛く」を貫いた主人公でありシリーズだった。彼女たち(特に月子)の可愛い姿が最後にもう一度読めて満足だ。

「ロクでなし魔術講師と禁忌教典14」羊太郎(富士見ファンタジア文庫)

リィエルの一件を乗り込え、ようやく訪れた平穏。女王陛下の尽力により数十年ぶりに開催されることになった魔術祭典に、アルザーノ帝国魔術学院、聖リリィ魔術女学院、クライトス魔術学院――アルザーノ帝国の各地から有力生徒たちが結集する。「世界の大舞台で魔術の腕を競い合ったお祖父様が見たという光景を、この眼で見たいんです!」その中には、もちろんシスティーナの姿もあり――。帝国代表の覇を競う中、因縁の少女・エレン=クライトスと再会することになるのだが…。選抜会に潜む卑劣な陰謀、そして失われゆく自分たちの未来を解放するため、システィーナは天高く飛翔する!


数十年ぶりに世界の学生たちが魔術の技術を競い合う魔術祭典の開催が決定。帝国の代表を決める為、アルザーノ帝国魔術学院で選考会が開かれる。そんなわけで久しぶりに学園ものらしくなる14巻。

因縁やらループやら色々あったけれど、「システィーナ躍動!」今回はこれに尽きる。
彼女の大好きな魔導考古学の話になって、しかも話が合う教師が出てきて暴走気味にはしゃいでいたシーンもあるが、それ以上に戦闘面でもヒロインとしてのポディションでも全部が生き生きしていた。
相変わらず面倒事を一人で背負いこもうとするグレンに対して、その葛藤や苦悩を言葉がなくても察したり、そのために自分の目標を投げうったり、一緒に対策を練ったりと、ここまで見せたことのない正妻感。最後は久々の完勝劇にも繋がって、システィーナの充実ぶりばかりが目立つ回だった。「相棒」の二文字は、グレンとしては最大限の賛辞に等しい言葉だろう。
ルミア派としては、これまでは白猫よりもイヴの方が怖いと思っていたのだが、今回の活躍を見せられては見方を変えざるを得ない。これは強敵だ。
次回は代表になったシスティーナと共に帝国外かな? 今回また増えた、変態迷惑教師3号の存在も気になるところ。


ところでレオスって誰だっけ? 聖リリィ女学院のメンバーは全員覚えていたのに、この人はまるで思い出せない(^^;

「俺、ツインテールになります。 (17)」水沢夢(ガガガ文庫)

トゥアールが奇跡の復活を果たして誕生した戦士・テイルホワイトの活躍で、最凶の敵・エンジェルギルディはついに完全消滅した。久方ぶりの穏やかな日々を満喫するツインテイルズの面々。そしてやってきたバレンタインデーをチャンスとばかりに、愛香たちは大暴走。そしてそれぞれが、あらためて総二への思いを募らせていく……。一方、アルティメギルには、神の力を持つ最強最後のエレメリアンたちが合流。首領の名の下に世界への侵攻を開始する。決戦の時は近い――今こそ結集せよ、ツインテイルズ! ツインテール最終章へ!


チョコと裸が飛び交うバレンタイン編。まあ、裸は日常茶飯事か。
前回、トゥアール復活という大きな節目を迎えたこともあり、今回は日常シーン多めのまったり回で、戦闘の熱さよりも日常の狂気の方が濃い。……そうだった、イカレた行動にイカレた会話(の単語)がこのシリーズの日常だった。最近は変身してなくてもシリアスで影を潜めていたから、久しぶりの感覚だ。
人を飲み込むチョコクリーチャーに裸チョコ三連発とか、流石としか言いようがないぶっ飛び方。普通ならバレンタインがトラウマになるこれを受け止められる総二の器のデカさよ。今回いくつもハーレムエンドフラグを立てているように見受けられたのは、そういうことなんだろうな。
そんなハチャメチャなことしておいて、急にしおらしくなって可愛くなるのがツインテールヒロインクオリティ。今回は挿絵込みでトゥアールに軍配かな。
一応、最終決戦に向けての準備もあり。ツインテイルズとしては尊回、エレメリアンとしてはゼウスギルディのお披露目回だったかと。それにしても、残るは四天王とラスボスか。思えば遠くに来たもんだ。
おそらく最後の日常回を堪能した。さあ、最終決戦だ!