統合暦2099年――不死の王国を統べていた、伝説の魔王・ベルトールが滅びを迎えてから500年――魔王再臨の刻、来たれり。
電子荒廃都市『新宿市』。天を貫く超高層ビル群、錯綜する極彩色のネオン光――魔導工学の技術革新によって栄光ある発展を遂げた、究極の未来都市。魔王が降り立った世界は、かつての絶対支配者を置き去りに、驚愕の進化を果たしていた――。
巨大都市国家が手にした、華々しい繁栄。しかし……その裏に隠されていたのは――恐るべき凄“闇”だった。輝かしくも荒んだ“新たな世界”を再び支配すべく、魔王は未来を躍動する! 【第33回ファンタジア大賞】異次元の《大賞》受賞作、降臨!!
ゲートが開いたり何百年後にして日本の地名をそのまま使うファンタジーは多いが、設定として地球と異世界を完全に合体させてしまった大胆な世界観。異世界ファンタジーにハードボイルド風味のSFを足したようなテイスト。一度力を失った魔王の逆転劇という王道のストーリーでありながら、最後は魔王が無双する今時の決着。さらには攻殻機動隊の電脳に近い(アクセルワールドのニューロリンカーが一番近いか)SF定番の装置でやるのが、信仰と資金を集めるためユー〇ューバー。おまけで独自の単語に多めのルビという懐かしい言葉使いでありながら、スイスイ読めてしまう読みやすい文章。
王道と流行を見事に融合させた完成度の高い作品だった。
ただ、全体的にキャラクターが素直過ぎる気が。
魔王にしても勇者にしても実直なのは美徳だけど、酸いも甘いも経験してきた人物とは思えないピュアさ。ラスボスも魔王憎しの割には非道さが足りてない。きな臭い下町や裏社会が舞台なのに、そこでは生きられそうにない真面目な人ばかり出て来るのが気になった。
それにこの世界観でどこぞの魔王さまみたいに就職活動し始めるのはどうだろう。合ってない気がする。それを言ったらユー〇ューバー業もだけど。何でもありはライトノベルの良さだけど、やり過ぎてライトじゃなくてチープに感じてしまうところがあるのがマイナス点。
面白かったけれど、大賞にしては一味二味足りないかな。
ファンタジア大賞の大賞だったので期待値を上げすぎたかな。というか、ファンタジアがなかなか大賞出さなかったのは昔の話で、ここ6年は毎年出ているから昔ほどの重みはなくなってるんだよな。どうも昔の印象がね(^^;