カエル復活
先週のくっそ暑い時は静かだったのに、雨が降り始めたらあっさり復活しやがった。
おまけに蚊も出てきた。
暑くてもそれなりに涼しくても夏は寝苦しいのね(´・ω・`)
みんな暑さでやられてる?
事の始まりは仕事場のPCモニター(父がメインで使っているもの)
ある日、突然真っ暗に。
電源系の故障のようで電源ボタンをポチポチ何度か押す点くのだが、まあこれは古かったから仕方がない。買い替え。
次、
父の部屋のテレビが御臨終。
2013年製で、新しくはないけど古くもない。
これも買い替え。。。たのはいいが、新しいテレビは設定が面倒くさい。
テレビだけ視られればよくて他の機能は要らないのに、他の機能から設定しないと先に進まないジレンマ。ストレスが溜まる。
そして余分な機能がいっぱい付いている所為で、やりたいことがパッとできない。オフタイマーするのにどれだけの操作が必要なんだよ!(# ゚皿゚)
次、
日曜、ゼルダの最中にswitchの操作が効かなくなる。
再起動で事なきを得る。
と同時に、強制シャットダウンするには電源ボタンを12秒も長押しすることを初めて知る。
任天堂さん、長すぎません?
次、
仕事場のPC(私がメインで使っているもの)が突然マウスやキーボードが消灯、操作不能に。
強制シャットダウンして復旧したが、その後も頻発。おまけにブルースクリーンも発生。
久々に見たよ、ブルスク。Windows7では見た記憶がない。Windows10はホント不安定だ。
こりゃやべえと、慌てて新しいPCを注文&騙し騙し使いつつ諸々のデータや設定を保存。
で、昨日届いたのでPC移行作業。
どうしてこうWindows10と相性が悪いのか、あっちこっちエラー出まくり。スムーズにいったのは複合機とプロッターの接続ぐらいだよ。
そして最も上手くいかないのがいつも通りofficeの糞野郎ね。PC買い替えの癌だろ、こいつ。
前PCのアンインストールからエラー吐きまくり。新PCのインストールも途中でもフリーズ、やり直し。嫌がらせか! てか、ライセンスを新PCに移動するのに、前PCのアンインストールしなきゃならないってことは完全な故障で買い替えだったらアウトじゃん。アンインストール出来てても上手くいかないからどちらにしても駄目なんだけどさ。昨日今日で、officeだけで何時間潰れたか。
Microsoftのユーザーへの配慮のなさと守銭奴ぶりは他の追随を許さないね!
それにしても、
電化製品の故障は得てして重なるのなんでなんだろう(^^;
しかも、今回は買った時期バラバラなんだけどなあ。
お届き物
「金沢古妖具屋くらがり堂 巡る季節」峰守ひろかず(ポプラ文庫ピュアフル)