日曜を満喫
高校野球のあっちこっちの中継をネットで垂れ流しながら、読書やゲームをする日曜日。
今はネットでどこの予選も視られるからいいですねえ。
大阪桐蔭はホームランは出てたけど、意外と打線に迫力を感じなかった。
静岡は夏も日大三島かな。
家庭菜園
外:キュウリぼちぼち、シシトウ順調
数日前にシシトウをごっそりとったので、今日の収穫はなし。
ベランダ:二十日大根、自立できず
先週は風が強い日が多く、土を寄せても寄せても倒れてしまって、ついには諦めた。
根っこが膨らめばいいんだから、立ってても寝てても同じでしょ(投げやり)
CrossCode
6月のセールで50%OFFになっていたので購入。
10時間ほどプレイした感想としては、
戦略性の高いボス戦と高難易度のパズルのやり応えが凄くて面白い。
特にパズルが序盤からかなりの難易度で毎回わくわくしている。
が、
操作性がかなり悪い。
他のゲームに比べてそこまで悪いわけではないのだが、要求してくるプレイ精度がとんでもなくシビアなので、相対的には悪いと言わざるを得ない。Switch用に開発されたゲームじゃないからというのが最大の理由だろうか。
真っすぐ走るのは辛うじてなんとかなるが、ボールを思い通りの方向に飛ばすのは至難の業。なのにパズルでの要求は1ドット単位。おかげで答えは分かっているのに思い通りに操作できなくてイライラすること多数。
今のところ楽しいが勝ってはいるが、そのうちストレスで投げるか、照準のRスティックを操る右手の親指がおかしくなるかで、途中で挫折しそうな気配がプンプンしている(^^;
これはSwitch Liteでやるもんじゃないわ。PCでやるもんだ。