いつも月夜に本と酒

ライトノベルの感想を中心に興味のあることを日々つらつらと書き連ねるブログです。



第95回記念選抜高等学校野球大会 第2日

第1試合
東邦(愛知) 6-3 鳥取城北(鳥取)

打力に勝る東邦が順当勝ち。
どちらも守備がね。エラーは3つずつだがそれ以外も危なっかしく、東邦投手陣の8四球もあって全体的に浮足立ってる印象の試合だった。
しかし、今の高校生は140km/h投げられても何のアドバンテージにもならないな。
あと気になったのは東邦の捕手のキャッチング。あれはフレーミングじゃなくてミットを中心に動かしてるだけ。ミットの動かし過ぎで審判への印象が悪そう。



第2試合
大分商(大分) 6-8 作新学院(栃木)

大分商が9回2点返して、なお1アウト1,2塁。次の打者が外野フライに倒れたところで、飛び出して二塁を回っていた一塁ランナーが二塁を踏まずに帰塁してアウト。
何故か選手をグランドに戻してからアピールプレイをやり直させたこのシーン。そもそも一塁ランナーが二塁ランナーを追い越してないか? 


ファーストランナーが真っすぐ踏まずにまっすぐ帰ってしまった時の画像(拾い物)
セカンドランナーがベースに居て、ファーストランナーがこの位置から真っすぐ帰っているなら、確実に追い越しているよね?

後続のランナーは前のランナーを追い越した時点でアウトなので、この時点で3アウト。アピールの必要なし。
まあ、結果的にゲームセットなのは変わらないけど。何にせよ後味の悪いゲームセットになった。
試合は作新学院が打ち勝った。但し、風に全く対応できていなかった守備が心配。あれでヒットは投手が可哀想多数。



第3試合
英明(香川) 3-2 智弁和歌山(和歌山)

三者凡退で抑えたのは7回のみ。捕手の送球が投手に当たる珍プレーアクシデントなどもありながら、英明が再三のピンチを耐えきってセンバツ初勝利。
智弁和歌山は11本で2点の決定力不足と、お見合いヒット+悪送球で痛い追加点を取られるなど、らしくないプレーが続いた。まあ何と言うか、智弁和歌山が負ける時によく見る姿だなと。