いつも月夜に本と酒

ライトノベルの感想を中心に興味のあることを日々つらつらと書き連ねるブログです。



「賭博師は祈らない」周藤蓮(電撃文庫)

賭博師は祈らない (電撃文庫)
賭博師は祈らない (電撃文庫)

十八世紀末、ロンドン。
賭場での失敗から、手に余る大金を得てしまった若き賭博師ラザルスが、仕方なく購入させられた商品。
――それは、奴隷の少女だった。
喉を焼かれ声を失い、感情を失い、どんな扱いを受けようが決して逆らうことなく、主人の性的な欲求を満たすためだけに調教された少女リーラ。
そんなリーラを放り出すわけにもいかず、ラザルスは教育を施しながら彼女をメイドとして雇うことに。慣れない触れ合いに戸惑いながらも、二人は次第に想い通わせていくが……。
やがて訪れるのは二人を引き裂く悲劇。そして男は奴隷の少女を護るため、一世一代のギャンブルに挑む。
第23回電撃小説大賞《金賞》受賞作!

18世紀末のロンドンを舞台にした歴史系フィクション(作者曰く)。
歴史系と言うだけあって魔法などのファンタジー要素はなし。賭博に阿片にと治安が乱れた街で賭博師として生きる男の物語。一つ普通と違うのはヒロインが奴隷の少女、しかもそれ用の調教済みのいわゆる性奴隷だということ。
これはまた凄いのをぶっこんできたなと思って読んだら、これがビックリするほど硬派。
賭博師として生きる男の信念や生き様を訥々と語ったり、勝負師のとして本気になった時の場の緊張感や、言葉よりも態度で示す昔ながらの男の格好良さなどを魅せる、非常に男臭い物語だった。
当然?のようにお色気シーンは皆無。と言うよりはヒロインのリーラが保護欲をそそるタイプのヒロインなので、そういう空気にならない。未来に何の希望も展望もない男と、何事にも脅え意思疎通も満足にできない少女が、日々の暮らしの中でお互いが大事なものになっていく様を描く、実にプラトニックな物語だった。
ただ、プラトニック過ぎた所為か、ヒロインが奴隷だったことに特に意味を感じなかった。ラノベレーベルでは扱いが難しいのは分かるけど、これなら親に捨てられた普通の孤児でも話に変わりはなかった。
あとタイトルは失敗だろう。三箇条の三つ目を隠して引っ張ってた意味は何処に? 明かされた時の「やっぱりこれかよ」というがっかり感が(^^;
あらすじからは想像できない堅実で硬派な作品ながら、「男」を感じる物語で面白かった。但し、ライトノベルであることが足枷になっている様に感じた。大人向け(名目上)のメディアワークス文庫で出した方がもう少しえげつない表現を使えて作品が映えたような気はする。