小説
長年勤めた病院を辞めた元看護師、夢を諦めきれない芸人、家族関係の変化に寂しさが募る二輪自動車整備士、自立を願う女子高生、仕事と家庭のバランスに悩むアクセサリー作家。下を向きながらの毎日の中で、彼らが耳にしたのはポッドキャスト『ツキない話』…
その世界で、人々は生きる意味を失った。何でもできるAIが誕生したとき、人間は何もかもに満足し、人生に価値はなくなった。絶望の世界で、少女・冬間美咲は願う。自分のヒーローを。生命の価値を取り戻す、唯一無二の存在を。香屋歩。これは人に作られた「…
「白き帝国5 アイオーンの戦舞」犬村小六(ガガガ文庫) 感想は後日。 とりあえず「ひでえことしやがる」とだけ。 「大延長」堂場瞬一(実業之日本社文庫) 野球小説その1 新潟の公立校と東京の強豪私立による甲子園決勝が15回引き分け再試合になったとこ…
「いや、ごめん要らないわ、これ」 「は!? い、要らないってお前……嵌めてみもせずに!?」 横浜で三大続いた宝石商(ジュエラー)の嫡男・大江頼任と、彫金を家業とする職人の娘・黒江彩。 最初のデートで頼任が贈ったリングを突き返してから、二人の関係は「メ…
ちょっとポンコツでアイドルオタクの医学部生・滝沢冬吾は、推し活で参加したフェスの帰り道、電車で乗り過ごし無人駅にたどり着く。そこで知り合った少女。はじめは距離の近い彼女を警戒していたが、彼女の優しさと行動力に冬吾は徐々に惹かれていく。名前…
二十も離れた弟の誕生――それがすべての始まりだった。 斉藤勇魚と斉藤真魚。男女の双生児でともに二十歳の大学生。二人の人生は、年の離れた弟の誕生で一変した。 広島の大学に通う勇魚は親友に恋人を奪われ荒んだ日々を送り、北九州の実家で暮らす真魚も最…
武蔵野西高校(ムサニ)弓道同好会発足から一年、ついに弓道部への昇格が決まった。新入部員も集まり、弓道経験者の新たな顧問の先生も加わる。そして春の関東大会予選、インターハイ予選が近づいてきた。部長の楓と絶好調の善美たちは、部として迎える最初で…
どんなときでも喫茶店でのひと休みと「物語」が私たちを癒してくれる--。 アルバイトを始めた憧れのカフェで。高校時代の親友と訪れたルノアールの貸し会議室で。紅茶占いが名物の洋館で。マスターがあらゆる「告白」を受け入れてくれるカウンターで。こち…
現存する最古の日本語訳聖書を追い、その謎を紐解く古書店の女店主・栞子(三上延「ビブリア古書堂の事件手帖」)、「ゴッド オブ 、神様 団子」と言い残して倒れた青年と、あるミステリー作家(似鳥航一「下町和菓子 栗丸堂」)、パパ活中の女子大生と『人間失…
古民家・我楽亭でパートナーの隆司と猫のチャミ様と暮らす七穂。立ち上げた家事代行サービス『KAJINANA』も軌道に乗り、伝説の家政婦と噂の老婦人をスカウトしたり、超偏食姉弟のための食事づくりに挑んだりと忙しい日々だ。そんな中、七穂は同じく家事代行…
30歳目前、かなめは焦っていた。飲食店が大好きで入社したのに、工場併設の製菓部に異動してからは、空回りばかりだ。ある日、先輩から閉店時間を気にせず食事ができる「キッチン常夜灯」を教えてもらう。飴色のタルトタタン、オレンジが香るガトーバスク、…
スープ屋「しずく」店主の麻野は料理の腕前に劣らず、店に持ち込まれる謎や事件の推理力も評判だ。店の常連客で麻野の恋人の理恵は、同じく常連客でセレブの片山が催すホームパーティーに招かれた。しかし、片山が披露したダイヤモンドが少し目を離した隙に…
青い波が打ち寄せる浜辺にぽつりと佇む小屋は、料理上手なネコシェフの店。ここに辿り着くのは、仕事や恋愛、子育てなどに悩み「現実から逃げ出したい」と切実に願う人ばかり。マイペースで饒舌なシェフは、旬の魚を使い腕をふるう。ホッキ貝のチャウダー、…
センター試験二日前、歴史に残る最強寒波が新潟県全域を襲った。放課後、受験勉強を終えた三条市の高校三年生、石神博人は大雪の中、最寄りの三条駅に着いたが大混雑で電車は全然来ない。自宅のある帯織駅までは二駅とはいえ徒歩での帰宅は難しい。十八時過…
メルボルンに留学中の女子大生・レイは、現地に住む日系人・ブーと恋に落ちる。彼らは「期間限定の恋人」として付き合い始めるが……(「金魚とカワセミ」)。額縁工房に勤める空知は、仕事を淡々とこなす毎日に迷いを感じていた。そんな時、「エスキース」と…
異世界にある東大国の王都ラ・パリシィアに繋がった居酒屋「げん」は。日々訪れる街の人々や貴族に認められ繁盛していった。評判を聞きつけて、「げん」にはさらに様々な人々が訪れる。自信の一品を求めてやってくる吟遊詩人、王城を抜け出した国王の叔母、…
体調微妙 昨日よりはマシだが、とても良いとは言えない。くらいの体調。 眠れればもう少しよくなるんだろうけど、寝れないのよねー(´・ω・`) 出張のお供(木金) 仕事より明らかに読書の比重が大きいのは気にしてはいけない 「異世界居酒屋「げん」 二杯目」…
運が良いのか悪いのか 昨日、結局出張に行くことになりまして。 朝は胸やけと戦い、帰りは運休に怯えながら行ってまいりました。台風もっとはよこいや(# ゚Д゚)そしてさっさと通り過ぎろ 行きは朝通り過ぎた後、浜松-豊橋間が運転見合わせに。 帰りは静岡-掛…
賢者の円卓。通称「PORT」の頂点に君臨した男、ユーリイ。架見崎で最強のチームを率いた彼は、常に「王」だった。優雅で、強く、美しく。しかしまったく本心を見せない、謎の王様。ゲームの勝者に最も近いとされた彼は、心の奥底では何を求めていたのか。ユ…
クイズ研究会会長の高校2年生・成田頼伸(ライ)は、クラスで「じゃない方」と呼ばれている。同じ姓で、ダンス同好会所属の人気者・成田清春(キヨ)がいるからだ。「役立たない」ことが好きなライと、効率重視で「役立つこと」が好きなキヨ。対照的な二人は、夏…
北宇治高校吹奏楽部の活躍を描く、人気青春エンタメシリーズの最新作。 卒業旅行の行き先を相談していた久美子たちのもとに、ひょんなことから沖縄での演奏会の話が舞い込み……!? そのほか、男子部員たちの内緒の恋バナ、大学生になった夏紀、優子、希美、み…
出張のお供 出張の移動時間に読んだ本の一言感想。 初日が4時半置きでグロッキーだったので思いの外進まなかったけど(´・ω・`) 「夏休みの空欄探し」似鳥鶏(ポプラ文庫) 感想は後日(新刊で買ったので感想はまじめに書く予定) 『夜のピクニック』恩田陸…
街の裏路地で、夜から翌朝まで開く「キッチン常夜灯」。同期のみもざに連れてこられて以来、ここを訪れるのが、つぐみの唯一の楽しみだ。涼しげなヴィシソワーズ、とろけるシェーブルチーズのサラダ、若鳥のバスク風煮込みーー。現座に疎まれる本社勤務は、…
街の路地裏で夜から朝にかけてオープンする“キッチン常夜灯”。チェーン系レストラン店長のみもざにとって、昼間の戦闘モードをオフにし、素の自分に戻れる大切な場所だ。店の常連になってから不眠症も怖くない。農夫風ポタージュ、赤ワインと楽しむシャルキ…
四大名家の嫡男・レオナルドは佳き少年だった。生まれよく心根よく聡明な彼は旧市街の夏祭りに繰り出し、街の熱気のなか劇場の少女と出会う。――そして、真実を知り、一族が有する銀夢草の畑を焼き払った。権力が生む欺瞞に失望した彼の前に現れたのは、片脚…
八人の作家が描き出す、家族や大事な人との悲喜こもごも。「対面式」(福田和代)、「わたしの家には包丁がない」(新津きよみ)、「お姉ちゃんの実験室」(永嶋恵美)、男の料理教室で事件を推理「春巻きとふろふき大根」(大崎梢)、「離れ」(松村比呂美…
四季折々の植物が生い茂り、猫が訪れる古民家で、隆司と暮らしはじめた七穂。抜群の家事能力を生かして立ち上げた家事代行サービス「KAJINANA」には、「対等で完璧な折半」を目指す共働き夫婦や、幼い娘のために亡くなった妻のカレーの味を再現してほしいと…
小市民を志す小鳩君はある日轢き逃げに遭い、病院に搬送された。目を覚ました彼は、朦朧としながら自分が右足の骨を折っていることを聞かされる。翌日、手術後に警察の聴取を受け、昏々と眠る小鳩君の枕元には、同じく小市民を志す小佐内さんからの「犯人を…
人工知能探偵・相以(あい)と助手の輔(たすく)は、世界初のフルダイブ型VRに挑戦! あらゆるものが浮遊する館で、相以は魔法使いに変身! 早速、犯人当てゲームの最速クリア法を提案する。「一人ずつ殺していけばいいと思います!」ゲームとは思えない生…
三つの時代をまたぎ紐解く、鎌倉文庫の謎 まだ梅雨の始まらない五月の終わりの鎌倉駅。よく似た顔立ちだが世代の異なる三人の女性が一堂に会した。 戦中、鎌倉の文士達が立ち上げた貸本屋「鎌倉文庫」。千冊あったといわれる貸出本も発見されたのはわずか数…