いつも月夜に本と酒

ライトノベルの感想を中心に興味のあることを日々つらつらと書き連ねるブログです。



「凜として弓を引く 初陣篇」碧野圭(講談社文庫)

凜として弓を引く 初陣篇 (講談社文庫)

発足したばかりの武蔵野西高校(通称ムサニ)弓道同好会は、女子三人男子三人で初めて試合に挑む。部長の矢口楓をはじめメンバーは調子の出ないまま試合を終える。悔しさをバネにそれぞれ課題をもって練習に臨み、次の試合へ。そして、ムサニ弓道の快進撃が始まる!?
青春“弓道”小説シリーズ!〈文庫書下ろし〉


いくつも大会に出たり昇段試験を受けたり、学校での部活本格始動なシリーズ第3弾。
主人公の楓が素直で真面目で控えめなタイプだからスポ根青春ものにはならないだろうと思っていたが、それにしても盛り上がらなかったなと。
大会の様子がここまで淡々とサラッと表現されるのは予想外。初段試験の時は本人の緊張感と場の張り詰めた空気が肌で感じられそうな臨場感があったので、初大会もそういう感じになるのかと。
学生の大会だとそこまで空気は張りつめていないのかな? 本人たちも予選を通るわけないと思っているというのもあるかもだけど。それとも場数を踏ませて最後の大会で活躍する為の下地を作りたかったのか。それにしても、弓道の大会ってそれなりあるんだね。
あと、部活が主体になっことで高校生らしく部内の恋愛関係もあったけど、案の定楓は傍観者。盛んに「アオハル」という単語を使って青春ものをアピールしてたけど、楓はそういうタイプじゃないような。
それでも、サッカーの弟と太極拳の母と体幹について話し合って自分に合った方法を模索したり、先生や弓道会の先輩のアドバイスを真摯に聞いて自分に取り入れていったり、楓の成長の物語としての側面はいつも通り面白く、共感できるところがいくつもあった。彼女の素直で真面目な長所を生かすには、同級生より大人の中で練習していた方がいいような気がする。
今回は微妙だった。
所作からなにからじっくり説明していた初期の頃と比べると弓道の描写が随分軽くなってしまっているのが残念なのと、主人公の性格とストーリーの方向性があっていないような気がしてならない。