いつも月夜に本と酒

ライトノベルの感想を中心に興味のあることを日々つらつらと書き連ねるブログです。



大会8日目

第一試合
今治西(愛媛) 1−0 近江(滋賀)


今治西エース熊代、強打の近江打線を完封!
序盤から今治西ペースもバントのミスや近江橋本のスライダーに手こずり、5回までは0−0。しかし、近江の投手が小熊に代わった6回に足を使ってついに先制。結局8安打打ちながらこの1点しか取れなかったが、今日の熊代にはこれで十分。1回戦と違い無駄な力の抜けた素晴らしいピッチングで2安打完封。
近江は先発橋本、2番手小熊ともにランナーを出しながらも要所は締める粘りのピッチングが出来たが、自慢の打線が熊代に完璧に抑えられてしまった。



第二試合
仙台育英(宮城) 2−5 智弁学園(奈良)


智弁学園が5回の集中打で仙台育英佐藤を打ち崩す。
佐藤一人ではどうにもならないことが証明された試合。
序盤だけは仙台育英のペース。しかしヒットでチャンスを作っても攻撃に何の工夫もない。1アウト三塁で初球を当てただけのバッティングでアウトとかありえないだろ・・・。そしてチャンスを作っても得点を取ってくれないので力む佐藤という悪循環。力んでコントロールを乱した佐藤が捕らえられ5回に一挙5点で試合の体勢がほぼ決定した。その5回にも苦しんでいるのに、ランナーを挟んでもアウトに出来ず追い討ちをかける内野陣。また5点取られた後の攻撃でも全く工夫がなく、必死さがまるで感じられなかった。
智弁学園の内之倉、阪口の2投手は低目を丁寧につくピッチング。仙台育英の淡白な攻撃にも助けられ9回の2点だけに抑えた。打線も5回の集中力が素晴らしかった。
仙台育英は佐藤は確かに怪物だったが、味方が甲子園に来るレベルに達していなかった。



第三試合
帝京(東東京) 9−2 神村学園(鹿児島)


帝京が自慢の打撃と足を見せつけ、神村学園に快勝!
帝京は大田でも垣ケ原でもなく2年生高島が先発。1回こそコントロールが定まらずHRで2点失ったが、2回からは持ち直し140キロ後半のストレートとスライダーで神村学園打線に付け入る隙を与えず11奪三振の完投。打線も3回に集中打と4盗塁で6点を取り逆転。その後も効果的に追加点を入れ、打力の強さを見せつけた。
神村学園の先発盛は3回いきなりのスリーベースでリズムを崩し、足でかき回され自分のリズムを取り戻せないまま6失点。その後も帝京打線を抑えることが出来なかった。打線は1回の帝京高島の立ち上がりを攻め2点先制したところまでは良かったが、2回以降は持ち直した高島に2安打抑えられた。



第四試合
甲府商(山梨) 1−2 新潟明訓(新潟)



延長までもつれた投手戦は新潟明訓に軍配。
新潟明訓はエース温存作が幸いした。エース永井の負担を軽くするために関→竹田とつなぎ1失点で5回途中から永井にスイッチ。その回こそコントロールを乱しピンチを迎えたが、そこを乗り切ってからはエンジン全開。7回2/3を2安打に抑え、甲府商にチャンスらしいチャンスを作らせなかった。延長になってしまい永井の負担を軽くすることは出来なかったが、1人で投げぬいた甲府商米田と違い、最後までスタミナ切れすることがなかったのが大きい。
甲府商のエース米田はヒットは打たれながらも低目を丁寧につくピッチングで新潟明訓打線を4回のHRのみに抑えていたが、12回に味方にエラーが出てついに力尽きた。
新潟明訓永井はこれで16回2/3イニング無失点で25奪三振