いつも月夜に本と酒

ライトノベルの感想を中心に興味のあることを日々つらつらと書き連ねるブログです。



「放課後探偵団 書き下ろし学園ミステリ・アンソロジー」(創元推理文庫)

放課後探偵団 (書き下ろし学園ミステリ・アンソロジー) (創元推理文庫)
放課後探偵団 (書き下ろし学園ミステリ・アンソロジー) (創元推理文庫)

『理由あって冬に出る』の似鳥鶏、『午前零時のサンドリヨン』で第19回鮎川哲也賞を受賞した相沢沙呼、『叫びと祈り』が絶賛された第5回ミステリーズ!新人賞受賞の梓崎優、同賞佳作入選の〈聴き屋〉シリーズの市井豊、そして2011年の本格的デビューを前に本書で初めて作品を発表する鵜林伸也。ミステリ界の新たな潮流を予感させる新世代の気鋭5人が描く、学園探偵たちの活躍譚。


若手作家たちによる青春ミステリアンソロジー
ミステリはおまけの青春小説から、短編ながらそのトリックに驚かされるしっかりしたミステリまで楽しめるお得な一冊。



「お届け先には不思議を添えて」似鳥鶏
内容:映研のVHSをDVD化するべくOBの知人宅に発送するが・・・。
安心の伊神さんクオリティー
アンソロジーなので別の登場人物だろうと思っていたから、似鳥鶏作品のいつものメンバーだったのが驚き&嬉しい。
しかし何故あの人がいないorz 葉山くんはなんとなく枯れたイメージなので(失礼、あの人がいないと青春っぽくならないじゃないか。まあ、その代わりOB達は思いっきり青春してくれているが。若気の至りって怖いわー。
犯人特定は簡単なので、このアンソロジーの入りとしてもいい感じ。



「ボールがない」鵜林伸也
内容:ボールの紛失により居残りで探させられる野球部の一年生。
突拍子もない想像から数字を使った論理的な推論まで幅広い推理が楽しい作品。オチの可愛さは随一。
でも、それだけ探せば以前になくしたボールが出てくるんでないかい? 103個くらいになってもおかしくないと思うんだ。あ、これも野暮ってやつですねw



「恋のおまじないのチンク・ア・チンク」相沢沙呼
内容:バレンタインのチョコレートが何者かにより盗まれ教卓に集められる
青春小説としてはなかなか。主人公がヘタレすぎるのが玉に瑕だが、ヒロインは5作品の中で最も魅力的。それにヒロインの友人織田さんの言葉がどれも青春一直線な感じで素晴らしい。
ただ、ミステリとしては事件の推移がどうにも気に入らない。犯人の意図は理解できるが、どう考えてもそういうふうに物事が運ぶとは思えない。



「横槍ワイン」市井豊
内容:映画同好会の鑑賞会で起こった事件
〈聴き屋〉というシリーズものの短編らしい。
ある意味犯人の○○くんが「お前が悪い!」と指をさして言いたくぐらいダメ男なんですが、蹴ってもいいですか?w 鎧坂さんなら一発やってくれると思ったんだけどなー。
ミステリとしては動機を重要視しつつも次々と出てくる推論がかなりアクロバティックで面白い。
どうでもいいけど図が無意味ねw



「スプリング・ハズ・カム」梓崎優
内容:同窓会で15年前の卒業式の事件が暴かれる?
そこがトリックかーっ!!
推理終盤の会話でちょっとイラッとしたのはある意味間違いじゃなかったのか。見事なまでに視点がそちらに向かなかった。脱帽。
三十過ぎのおっさん達の思い出話なので青春分は少々足りないが、構成やトリックなどのミステリとしての出来とその衝撃は5作品の中で断トツ。