いつも月夜に本と酒

ライトノベルの感想を中心に興味のあることを日々つらつらと書き連ねるブログです。



「雲は湧き、光あふれて」須賀しのぶ(集英社オレンジ文庫)

雲は湧き、光あふれて (集英社オレンジ文庫)
雲は湧き、光あふれて (集英社オレンジ文庫)

超高校級スラッガーの益岡が最後の甲子園を前に腰を故障した。監督は益岡を代打で起用し、さらに補欠の俺を益岡専用の代走としてベンチ入りさせると言うのだ。そんな理由で数少ない選手枠を奪っていいのか? 益岡との関係もギクシャクする中、ついに地方大会が始まって…。友情、嫉妬、ライバル心、そして一体感。少年たちの熱い夏を描いた涙と感動の高校野球小説集。


栄冠は君に輝く』の歌い出しの歌詞がタイトルになっていることからも分かるように、高校野球を題材にした短編集。
真っ先に浮かんだ感想は
「そうだ、無駄な説明は要らないんだ。選手の心情を丁寧に追ってさえくれれば素直に感動できるんだ」
だった。
少し前に残念な野球青春ものを読んだ後に、理想のものが出てきたので。比べてもしょうがないのは分かっているんだけど。


以下各話毎



ピンチランナー
内容:怪我で代打でしか出れないスラッガーと、彼専用の代走要員になった選手の話
二人の少年の不器用さが愛おしい。
スラッガーと代走選手の野球への情熱の温度差から衝突が生まれる話であるが、もしスラッガーの彼が上辺はスマートに出来る性格だったら、もし代走選手が我慢強すぎたり野球熱がゼロだったりしたら、この熱は伝わらなかっただろう。
いやあ、青春だなあ。




甲子園への道
内容:新人女性記者が甲子園担当を掴む為の第一歩(ピンチランナーと同じ舞台)
そういう「甲子園への道」もあるか。と感心したのも束の間、女性記者が選手に寄りすぎていて危険な感じが。行き過ぎるとTBSみたいになりますよ。
インタビューを受けた投手の小賢しさは割と好みだったけど、他は「ちょっと……」と思うところ多数。
この話は微妙。




『雲は湧き、光あふれて』
内容:戦争真っ只中の1942年に甲子園を目指した球児たちの物語。
捕手にコンバートされた元投手の視点で描かれる、がむしゃらに甲子園を目指す彼に立ちはだかる困難の数々。
先輩たちが掴んだ甲子園の突然の中止通達に始まり、職業野球(プロ野球)にしか意識にない天才投手への怒り、思うように野球が出来なくなっていく辛さ、ようやく分かり合えてきた天才投手の理不尽な怪我。そして「野球」を奪っていった戦争。
戦後の甲子園のスタンドで様々な怒りと悲しみが去来して居た堪れなくなった彼は……このタイミングで『栄冠は君に輝く』は卑怯だ。涙不可避だって。