いつも月夜に本と酒

ライトノベルの感想を中心に興味のあることを日々つらつらと書き連ねるブログです。



遠まわりする雛

遠まわりする雛米澤穂信角川書店
遠まわりする雛

神山高校で噂される怪談話、放課後の教室に流れてきた奇妙な校内放送、麻耶花が里志のために作ったチョコの消失事件――〈省エネ少年〉折木奉太郎たち古典部のメンバーが遭遇する数々の謎。入部直後から春休みまで、古典部を過ぎゆく一年間を描いた短編集。

古典部シリーズ4作目は1年生の入学してすぐの頃から春休みまでの1年間の出来事を順に追っていく形の短編集。


なんと素晴らしい青春小説。後半の恋愛模様は自然と顔がほころんでしまう。
始まりが「氷菓」と同時期だったので「クドリャフカの順番」の時の奉太郎とギャップがあって戸惑ったけど、話が進むにつれ、少しずつ少しずつ古典部のメンバーが仲良くなってく様子や、奉太郎と千反田の距離が縮まっていく過程がはっきりと見えるのが楽しかった。特に文化際前後(「正体見たり」と「心当たりのある者は」の間が文化祭)の二人の間の雰囲気の違いの表現の仕方や、ラストで“そのこと”を意識した時の奉太郎の微妙な心理描写は絶妙。
また推理小説としても面白かった。
ちょっとした一言や何気ない仕草がヒントになっていて、そのヒントを見つけられなかった時の悔しさと、見つけられたときの爽快感が味わえる。こういう日常で起こる小さな謎を解くタイプの推理小説は大好き。ただ奉太郎が千反田につく嘘は強引すぎな気が。ミスリードにはならないし、何より彼女はあれで本当に騙されているのだろうか。それとも・・・
次からはメンバー4人が2年生になるであろう古典部。今回、終わりの二話で恋愛要素を多分に含んで終わってくれただけに、ミステリー的な内容と共に二組の男女の今後の展開が楽しみ。奉太郎と里志、どちらがはじめに覚悟を決めるのかな?