いつも月夜に本と酒

ライトノベルの感想を中心に興味のあることを日々つらつらと書き連ねるブログです。



「和菓子のアン」坂本司

和菓子のアン (光文社文庫)
和菓子のアン (光文社文庫)

デパ地下の和菓子店「みつ屋」で働き始めた梅本杏子(通称アンちゃん)は、ちょっぴり(?)太めの十八歳。プロフェッショナルだけど個性的すぎる店長や同僚に囲まれる日々の中、歴史と遊び心に満ちた和菓子の奥深い魅力に目覚めていく。謎めいたお客さんたちの言動に秘められた意外な真相とは? 読めば思わず和菓子屋さんに走りたくなる、美味しいお仕事ミステリー!

デパ地下の和菓子店を舞台にした日常ミステリ。



坂本司氏は『ひきこもり探偵シリーズ』がことある毎に傷の舐め合いみたいなことしてて気落ち悪かったので敬遠していたが、読書メーターで評判が良いので買ってみた。結果は


これは良かった。思った以上にキャラ小説で、理解できないキャラがいなかったのが大きいかな。
キャラ達の会話を楽しみつつ、和菓子薀蓄を通して風流やわびさび、日本文化の一端を感じられる二度美味しい作品。
これでもかと和菓子愛が詰まっている。和菓子一つ一つに込められた想いが、言葉にしてしまうと陳腐になってしまうけど、とにかく綺麗。
また、食べ物としての和菓子の魅力もたっぷり。ぽっちゃり系女子の主人公が食べてる時だけテンションが上がるのがずるい。普段が冷静な分余計美味しそうに感じる。これを読んで和菓子が食べたくなったり実際に買ってしまった人がいるのもうなずける。えっ私? 好んで食べない甘いものの中でも和菓子は洋菓子以上に興味がないんで、サーセン
また、約400ページのボリュームを感じさせない軽さ、読みやすさも魅力。体型への軽いコンプレックス以外はクセない明るい性格の主人公かつ会話重視なので、文章がスルスルと入ってくる感じ。
ただ、ミステリとしては和菓子の知識があるかないかが大きなウエイトを締めていたり、やり方が回りくどいというか乙女チックというか現実の話なのに現実味がないので、ミステリ的な楽しみはあまりなかった。
それでも読み物としては十分に面白く、楽しい読書時間だった。