いつも月夜に本と酒

ライトノベルの感想を中心に興味のあることを日々つらつらと書き連ねるブログです。



「ヒア・カムズ・ザ・サン」有川浩(新潮社)

ヒア・カムズ・ザ・サン
ヒア・カムズ・ザ・サン

真也は30歳。出版社で編集の仕事をしている。
彼は幼い頃から、品物や場所に残された、人間の記憶が見えた。
強い記憶は鮮やかに。何年経っても鮮やかに。
ある日、真也は同僚のカオルとともに成田空港へ行く。
カオルのの父が、アメリカから20年ぶりに帰国したのだ。
父は、ハリウッドで映画の仕事をしているという。
しかし、真也の目には、全く違う景色が見えた……。

という7行のあらすじから生まれた二つの物語。



短編二つで、かつ有川さんらしい甘さもなしとあっさりした読み応え。それでも物語に引き込む、読ませる文章力はさすがの一言。気付いたら終わっていた、という感じだった。
それにしても同じあらすじから生まれたのにここまで違うのかともうほど別の話。登場人物の名前が同じ分、2話目を読む時にかなりの違和感がある。
1話目はサイコメトリーが使える真也の話と言うよりも、カオルの父親、一人の天才の物語。
真也の目や能力を通じて、作家など出版業界の人物の人生を見る連ドラが作れそう。もしくは『サイコメトラー編集者・真也』とかシンプルなタイトルで青年誌のマンガか。
一転してParallelの方は1回限りの2時間ドラマ風。
結婚間近の男女とその親を巡る人間ドラマで、人間関係の人生の機微を味わう物語。1話目に比べて従来の有川作品らしいスタイルで、個人的にはこちらの方が好み。
なんて、劇団とのコラボという前情報とカオルの父白石の仕事がどちらも脚本ということで、TVなど他の媒体で見るならという方向で思考が飛んでしまったのは、企画の面白さゆえか。
演劇はどんな話どんな父だったのか気になるけど、地方民には劇団の舞台は縁の遠い存在なのよね(^^;