いつも月夜に本と酒

ライトノベルの感想を中心に興味のあることを日々つらつらと書き連ねるブログです。



「路地裏テアトロ」地本草子(ぽにきゃんBOOKSライトノベルシリーズ)

路地裏テアトロ (ぽにきゃんBOOKSライトノベルシリーズ)
路地裏テアトロ (ぽにきゃんBOOKSライトノベルシリーズ)

川越の路地裏に佇む、古ぼけた小さな映画館――テアトロ座。
出不精、怠け者、モラトリアムの権化と謳われた大学生の俺――斎藤三郎太は、同級生に強引に連れていかれたテアトロ座で、受付にいた少女の蒔村夏姫に恋をしてしまう。映画などほとんど観ていなかったが、彼女と近づきたい一心でアルバイトを申し出た俺は、テアトロ座や映画をとりまく意外な現状に直面し――。
映画と映画館を愛するすべての人に贈るシネマティック青春ストーリー。


予想外に映画産業薀蓄小説だった。
あらすじから想像していたもの――建物の雰囲気や不具合、古い映写機での苦労話などから感じられる昭和の香り、作中の言葉でいうところの“味”はちゃんとあった。
でも、それ以上に印象に残るのが薀蓄。
昔ながらの映画館を舞台にした話ということで、小規模な映画館の現状や、古い映写機の話などの「昭和の映画館」をイメージする話は当然のようにある。それ以外にもフィルムからデジタルへの移り変わりの技術的な話から経済的な話まで細かく説明してくれたり、配給の話、シネコンの現状など、「映画を撮る」以外の映画産業全体の薀蓄が盛り沢山で、薀蓄小説好きには楽しい。
ただ、肝心の青春ストーリーは……
ストーリー自体は奇をてらわず王道で悪くなかったのだが、如何せん主人公が駄目過ぎた。
初めのうちから内容と関係ない無駄な独白が多い地の文に嫌な感じはしていたのだが、話が進むと、ヘタレ、鈍感、やる気のなし、自分の意見がなく流されてばかりと、ダメ主人公の要素がこれでもかと出てくる。特に、とりあえず謝っておけばいいみたいな独りよがりな考え方にイライラする。「こいつ殴りてえ」と何度思ったことか。
小津ちゃん(サブヒロイン)、これのどこが良かったのよ? 彼女ばかりが割を食っている状態に納得がいかない。それでいてメインヒロインともこれといった進展はないというね。これでは小津ちゃんが報われないよ;;
懐かしさを感じることと、知的好奇心を満たす意味では非常に面白かった。主人公が違えば文句なしだった。