PCお引越し
新PCへの移行作業9割方終了。疲れた(・A・)
以下、本人確認用作業一覧
初期設定
Microsoftによるおせっかい、邪魔もの、胡散臭い各種設定変更
・OneDiveの同期切り
・プライバシーや広告関係の設定変更
・高速スタートアップの無効
・スタートアップの要らないものをオフに
使いやすいようにするための変更
・PCとユーザーファイルの表示
・スリープになる時間の変更
・起動時のパスワード、PINの解除(自室のデスクトップには不要だ)
・タスクバーの位置調整(なぜ真ん中に?)
他
・壁紙変更(いつものニャンコスライドショーに)
残り作業
・回復ドライブの作成(USBメモリを注文中)
・不要なアプリのアンインストール(BTOパソコンで元々あまりないので追々)
再インストール
画像編集関係
・SAI(ユーザーライセンス登録も滞りなく)
・PictBear(フィルタやブラシのインストールも完了)
・JTrim(インストール不要なのでフォルダごとコピー)
・MagicaVoxel(インストール不要なのでフォルダごとコピー)
もっといいソフトがあるだろうし、付属のペイントの性能も上がっているんだろうけど、使い慣れたツールで。
マイクラ
ダウンロードにめっちゃ時間がかかったが、なんとか再インストール完了。
世界のインポートは問題なし。スキンは作り直しの模様。
Office
設定→アカウントを見る限りoffice2016も再インストール出来そう?
家庭菜園
外:諸事情によりジャガイモ撤去
そろそろキュウリを植えなければならないので、花が咲く前だけどジャガイモを掘り返すことに。
庭の畑は下が粘土質で土をいくら足しても固くなり根菜に向かないのと、スーパー売りのジャガイモだからどうせダメだろうというのもあり、撤去しても問題ないと思っていたのだけど、、、
あれ? 普通に出来てる?
あと一か月待っていれば普通に大きくなってたかも。もったいないことしたかな。
まあ、半分実験半分ダメ元だったし場所がないから仕方がない。
キュウリ用二畝整備完了。
他の収穫物
ネギをやめてプランターを開けた。
バジルを植える予定。
ベランダ:パセリ花待ち、ミツバ駄目そう
パセリの蕾は出来ているのだがなかなか咲かない。
咲いたら撤去の予定なのだが。
ミツバはたった一本だけ発芽した。
ただしこれが、本当にミツバなのかどこかから飛んできた雑草なのかは不明(^^;
そんなわけで、
ミツバの種があまりにも発芽しないので、脱脂綿でやってみることに
右側はバジルの種。こちらも発芽するかは未知数。