いつも月夜に本と酒

ライトノベルの感想を中心に興味のあることを日々つらつらと書き連ねるブログです。



センバツ7日目

第一試合
智弁和歌山(和歌山) 7−10 岐阜城北(岐阜)


3回表の1球の微妙な判定により大味な試合に。
2アウト2塁、1番打者2−2からの球は完全にストライクで三振のはずだった。
本当ならこれで終わっていたのにボールの判定で、この後エラー、死球岐阜城北尾藤のリズムが完全に狂い6失点。
でもこの6点によって逆に智弁和歌山に心の隙が出来てしまった感じ。
らしくないミスも出て5点差をひっくり返されまさかの逆転負け。
大量失点をした裏に同点に追い付いてもらった尾藤は生き返り、その後は1失点で切り抜けた。



第二試合
横浜(神奈川) 7−6 八重山商工(沖縄)


八重山商工が1〜3回までランナーを出しながら得点できなかった流れが横浜へ。
4回裏一気6点で7−0。この回は4点目までは仕方が無いが、あと3点が継投した大嶺のワイルドピッチなのがもったいない。
この後、大嶺が横浜打線を抑え、今度は流れが八重山商工へ。
8回裏に6連打で5点。9回裏にも二死二三塁と攻めたがあと一本が出なかった。
ヒット数は横浜を大きく上回ったが、4回のワイルドピッチ×2があまりにも痛すぎた。



第三試合
関西(岡山) 7−7 早稲田実(東京)


5回までは両投手が踏ん張り好ゲームだったのだが、6回からリリーフで出てきた関西ダースが一人相撲。
ダースは1回戦同様ノーコンピッチングで、カウント悪くしたあとのストライクを取りにいく球を狙われ7回に3点。
その裏に本塁打で2点返すも9回に追加点を入れられ7−4。これで試合は決まったかに思われた。
しかし9回の裏ライトの落球から早稲田実斎藤が崩れ同点。
なおもノーアウト満塁のピンチだったがこれは何とか切り抜け、今大会初の延長戦へ。
延長戦は共に立ち直った関西ダースと早稲田実斎藤の好投で引き分け再試合。
早稲田実斎藤231球の力投も9回のライトのエラーがあまりにも痛かった。
それにしても高めのストライクゾーンが広い審判だったな(^^;
再試合は明日の第四試合。投手が疲れているだけに打線のいい関西の方が有利だろう。



第四試合
北大津(滋賀) 3−6 日本文理(新潟)


寒いせいかナイターのせいかデットボールや守備のミスが目立つ試合になってしまった。
そんな中、日本文理の逆転した4回裏の足を絡めた攻撃は見事だった。
この回のダブルスチールの後のスクイズがこの試合のハイライト。
一方北大津は点を入れられた直後の5回と9回にチャンスがあったが、ボール球を振ってしまったり、点差があるのに無理して走ってアウトになったりと攻撃がチグハグだった。