いつも月夜に本と酒

ライトノベルの感想を中心に興味のあることを日々つらつらと書き連ねるブログです。



センバツ 8日目

第1試合
常葉菊川(静岡) 2−7 千葉経大付(千葉)


バッテリーの差が大きく出た試合。
試合を大きく分けた一つの要因は審判。この試合の審判は高低にボール1個分、内外角はボール1個半から2個分は広いストライクゾーン。
これを見て取った千葉経大付の捕手谷が外角のボールを有効に活用。そして先発斎藤がコントロール良くキャッチャーの要求通りの投球。また、そのコントロール良さが守備のポディショニングの正確さを生み、守備位置だけでヒットを何本か防いだ。
逆に常葉戸狩はコントロールがままならず、初回球が上ずったところを狙われ5安打で3失点。その後も変化球のコントロールが全く付かずストレート頼りのピッチングで、6回に捕まり更に3失点。いくら菊川打線でも投手有利の審判ではこれで勝負あり。
千葉経大付は頭を使った捕手の配球と思い切った守備位置が見事。常葉菊川は審判の癖を生かす事ができなかったバッテリーよりも各打者の選球眼の良さが裏目に出てしまった事が痛かった。



第2試合
長野日大(長野) 2−0 北大津(滋賀)


長野日大が自慢の機動力で強豪北大津を撃破。
3回、内安打で出た1番池田が二盗三盗を決めスクイズで1点とまるで絵に描いたような先制点。その後投手を中心に強打の北大津打線を抑えきり、9回に1点をもぎ取って勝負を決めた。
長野日大上村は前半はストレート中心、後半は変化球を上手く織り交ぜ最後まで北大津打線に的を絞らせない素晴らしいピッチング。内角を突いてのデッドボールは2つあったがフォアボールは0とコントロールも良く、守備の好プレーにも助けられ4安打完封。
北大津河合も中一日とは思えない素晴らしいピッチング。相手の足とエラー絡みで2点を失ったが、内容は上村に負けていなかった。ただ打線の援護は最後までなかった。



第3試合
東洋大姫路(兵庫) 1−0 八頭(鳥取


両投手が持ち味を出し切った投手戦は打線の差で東洋大姫路の勝利。
東洋大姫路は1点しか取れなかったが球の遅い八頭平木に対しセンターから逆方向の意識が徹底された打撃で9安打。セーフティバントなどで平木を揺さぶる細かいプレーも見られた。一方の八頭は中盤以降立ち直った東洋大姫路佐藤にほぼ完璧にに抑えられてしまっただけに、序盤四死球で貰ったチャンスを併殺打や盗塁死などで潰してしまったのが痛かった。
東洋大姫路佐藤は序盤はコントロールに苦しんだ面があったが、中盤以降はコントロールも安定し付け入る隙のない見事なピッチングで2安打10奪三振で完封。
八頭平木は緩い変化球を低めに集める丁寧なピッチング。9安打を打たれたが要所を締め1失点完投。前の試合で79球で完封した力を十分に発揮した。



〜今日の本音〜
第1試合・・・菊川オワタ\(^o^)/ でもこの試合は内容よりも解説のキジマさんのとんちんかんな解説に失笑の嵐www 特に球種の説明はめちゃくちゃ。ツッコミ疲れたよw
第2試合・・・まさか北大津が負けるとは! 一番強いと思っていたので菊川が負けたことより驚き。
第3試合・・・審判低め辛っ。第1試合とのストライクゾーンの広さの差が凄かった(^^;