いつも月夜に本と酒

ライトノベルの感想を中心に興味のあることを日々つらつらと書き連ねるブログです。



「語らいサンドイッチ」谷瑞恵(角川文庫)

靱公園に面する『ピクニック・バスケット』は、笹子と蕗子の姉妹が営む小さなサンドイッチ店。いつかどこかで食べた記憶の味と想いを結びつける笹子のサンドイッチは、お客さんの心を癒してくれる。ある時、姉がフランス帰りのシェフである元彼と急接近していることを知った蕗子は、自分たちのお店がなくなるのではと不安を感じていた。妹の心配をよそに、笹子は後輩の結婚パーティ用のサンドイッチ作りに励んでいて――。


大阪の公園の片隅にある姉妹で営むサンドイッチ店の物語、第2弾。
元々優しい空気感の作品だったのだけど、姉の笹子や常連の小野寺さんに影響されたのか、妹の蕗子他一部余裕のなかった人たちも丸くなっていて、作品の雰囲気がさらにほわほわ柔らかくなった。
そんな陽だまりのようなお店で作られるサンドイッチは、想い出のキュウリ、今は亡きカフェの裏メニュー、戦時中に食べた謎のジャムパンなど、訪れた人の思い出の味を探るサンドイッチ。
その人を知り、その場所を探り、過去を想像し、その人に寄り添った味を作り出す笹子のサンドイッチに心が温かくなる。それに単純に美味しそうで、料理や食べる描写はそれほど濃くないのに食欲をそそられる。想像しやすいサンドイッチというのがいいのかも。
また、各話(全5話)の訪れたお客さんのエピソードの裏で少しずつ進んでいたのが姉妹の恋の話がまた良い。姉の終わった恋と妹の始まりそうな恋の対比が、どこか残酷で切なくて、でも優しさと甘さもあって何とも言えない余韻がある。
話の流れとしては次(単行本版でそろそろ発売予定)は、蕗子の恋の話が中心になるのかな?

添い寝未遂(今週のアニメ感想1)

ダンジョンに出会いを求めるのは間違っているだろうかⅣ 深章 厄災篇 第21話 『優しい嘘(デイドリーム)』

ブコメモードからの相手を気遣う優しい嘘の応酬。可愛尊い
その結果……
ジャガーノート「ラブコメの波動を感じる。待ち伏せしたろ」
酷い!w
次回、満身創痍のベルvs受肉して弱体化したジャガーノート。字面だけだと泥仕合感が凄い(^^;
それにしても上層の連中が全く出てこなくなったなあ。


お隣の天使様にいつの間にか駄目人間にされていた件 第10話「夢の中の天使様」

周君の心の傷の話からスタート。ここに入れて来るんだ。
それをきっかけに真昼さん小悪魔モード始めました。
攻め攻めでも初心と誠実さが出ているので、どうしてもカワイイに寄るのが真昼さんクオリティ。夢の中では魔性の女だったけど。おまけにその夢への追及が初心さゆえに鬼畜だったけどw
しかしまあ、あっちでもこっちでもあそこまで言わせといて、それでもヘタレられる周くんは逆にスゲーわ。
とりあえず周くんは走る時に腋締めようか。

3/12の雑談

今日の一枚

庭のシデコブシが見ごろに。
……早いよね?(^^;


菜の花味噌

菜の花を沢山いただいてしまった。
膨らみかけ(すでに一部咲いていた)のつぼみは苦いので、ばっけ味噌のように菜の花味噌にしてみた。


頭の方だけ切って、さっと湯がいてみじん切りに



酒、みりん、砂糖、味噌の中にどーん



完成
もうちょっと量増やしてもよかったな……



家庭菜園

外:空豆のネットを外す

丈はなかなか伸びない


白菜@1



ベランダ:種蒔き準備

石灰撒いて放置中。

J2 第4節

清水エスパルス 0-0 大分トリニータ

はぁ…(クソデカ溜息)

今日もシュート20本(速報値)で0点ですってよwww
あと何百分攻めるだけで点が入らない便秘サッカー続ける気なんだろう。

なんで北川右に置いてわざわざFWで神谷使ってるの? バカなの?
というか、帰ってきてから良かった時なんて一切ない北川を使い続ける意味が解らんのだが。
どうせ組み立てても点が入らないんだから、サンタナとオフセンを前に置いて山原と吉田が放り込む脳死サッカーでいいよ、もう。

揖保乃糸本棚

お中元でいただいた箱入りの揖保乃糸
寒い時期に開けたので全てにゅう麺として美味しく頂きました。

……まあ、それはどうでもいいとして、
残ったのが軟そうだけど軽くてそこそこ綺麗な木の箱
(あれ、撮ったつもりの写真がない/(^o^)\)



何かに使えないかと、とりあえず解体してみた。


思いの外楽に釘が抜けるので、素手で簡単に解体可能。
で、出てきた素材は


 天 板 :305mm×205mm×5mm 1枚
 底 板 :305mm×195mm×5mm 1枚
側板(短):195×25mm×9mm 2枚
側板(長):305×30mm×5mm 2枚
  釘  :約20mm 14本


短手の側板だけ厚いのは釘を打ちやすくする為かな?
ともあれ天板と底板がこれだけの大きさがあれば、前々から作ってみたかった形状の本棚が作れそうだ。



というわけで、
てきとーに図面を引いて、カット


(微妙にピントあってねえ/(^o^)\)


ノコギリで切ろうとしたが、どうしても切り口が汚くなるので方針転換。
両面に線を引かなければならないのが面倒だが、両面をカッターで深く切ってからパキッと折る方が綺麗。





で、





組み立てたのがこちら


右下の足は端材を繋げたので長さが足りていないが、なくても立つので問題なし。



底と裏面


裏から見ると、印字もシールもそのままで切り口も汚いが気にしてはいけない。



本を乗せるとこんな感じ


一番上は本の向き反対でもいいかな。



釘も全て使ったのでゴミ無し。
追加素材は木工用ボンドだけ。
紙やすりと手動ドリル(手芸用)を合わせて製作費330円也。



問題は、、、
作ったはいいが置くところがない!\(^o^)/