いつも月夜に本と酒

ライトノベルの感想を中心に興味のあることを日々つらつらと書き連ねるブログです。



お届き物

「おーい、キソ会長!」柴村仁トクマ・ノベルズEdge
「風に乗りて歩むもの」原田宇陀児ガガガ文庫
とある飛空士への恋歌3」犬村小六ガガガ文庫
「花守の竜の叙情詩2」淡路帆希富士見ファンタジア文庫
生徒会の七光 碧陽学園生徒会議事録7」葵せきな富士見ファンタジア文庫
氷結鏡界のエデン2 禁断水晶」細音啓富士見ファンタジア文庫



単発で綺麗に終わっていた「花守の竜の叙情詩」が蛇足になってないか心配。

「[映]アムリタ」野崎まど(メディアワークス文庫)

[映]アムリタ (メディアワークス文庫 の 1-1)
[映]アムリタ (メディアワークス文庫 の 1-1)

自主制作映画に参加することになった芸大生の二見遭一。その映画は天才と噂されるつかみどころのない性格の女性、最原最早の監督作品だった。
最初はその天才という呼び名に半信半疑だったものの。二見は彼女のコンテを読み始めた直後にその魅力にとりつかれ、なんと二日以上もの間読み続けてしまう。彼女が撮る映画、そして彼女自身への興味が二見を撮影へのめりこませていく。そしてついに映画は完成するのだが――。
第16回電撃小説大賞メディアワークス文庫賞〉受賞作。

いつもどおり激しくネタバレです。ネタバレすると面白くないので未読の方はご注意を。



なっ・・・・・・んだこれ。
表紙とあらすじで青春小説なのかと思ったら、ホラーが出てきた。表紙詐欺もいいところだw
要約すると学生映画の場を借りたマッドサイエンティストの実験の話か?
後半、些細な疑問が疑心暗鬼を呼び不の思考が加速していく展開には引き込まれたが、読み始めの心構えとまるで違うものが出てきたからなのか、エピローグのせいなのか、大いにモヤモヤしたものが残る。それに静かで薄暗い雰囲気と軽快なボケツッコミ会話。それぞれ個別には好きなのだが、見事なまでに噛み合ってない。
と、なんともチグハグな感じがなする物語だった。雰囲気は嫌いじゃないが面白かったかどうかと問われると微妙。とりあえず最早の作る映画はどんなに感情を揺さぶられたとしても楽しそうじゃないな。

お返事

◆影武者さん
>悠久のアンダンテ
やっぱり後半が微妙ですよね。
150ページくらいまではナツメの周りだけだったスケールが、何の前触れも無くスケールが世界になって展開も加速してしまいましたからね(^^;
全2巻なら申し分ありませんが、この巻が全体でも250ページと薄めなので、最低でも後半はもう50ページは加筆して欲しかったところです。
それでも最近読んだファンタジーの中では当たりといえる作品なんですが。