いつも月夜に本と酒

ライトノベルの感想を中心に興味のあることを日々つらつらと書き連ねるブログです。



「死体埋め部の悔恨と青春」斜線堂有紀(ポルタ文庫)

英知大学に入学したばかりの祝部は、飲み会の帰りに暴漢に襲われた末、誤って相手を殺してしまう。途方に暮れた祝部を救ってくれたのは、同じ大学の先輩だという織賀だった。しかし死体の始末を申し出てくれた織賀の車には、すでに別の死体が乗っており、祝部は秘密裏に死体の処理を請け負っている織賀の手伝いをする羽目に。そのうえ、織賀が運ぶ“奇妙な死体”がなぜそんな風に死んだのか、織賀を相手に推理を披露させられることになるのだが…。
繰り返される『死体遺棄』の末に祝部と織賀を待ち受けるものはいったい何か――。気鋭の作家が描く、異色の青春ミステリー。


上京したばかりの大学生新入生が暴漢との揉み合いの末、相手を殺してしまって途方に暮れている時に、死体の処理を請け負っている大学の先輩に出会うことから始まる、ビジネス死体遺棄青春ストーリー。
強烈なインパクトのタイトルに惹かれて買ったら、まさかタイトル通りのものがそのまま出てくるとは。
第一話から第三話までの依頼をこなしつつ、依頼された遺体の死因や背景が、第一話の真相と最終第四話の結末に繋がっていくストーリーラインが美しい。主人公・祝部の心境にリンクしていて、この珍妙な状況の作品にぴったりな怪しい余韻を残すラストも絶妙。
ただ、この状況をエンタメとして楽しむには、主人公のメンタルが繊細過ぎたように思う。死体遺棄というれっきとした犯罪行為に対する嫌悪感や忌避感が大事な要素なのは分かるのだけど、特に序盤は祝部の思考がそれに沈むので、思考と行動の不一致がどうしても気になってしまう。
もう一つ気になるのが、死体の死の状況を推理する推理パート。後出しの事実が多くて読者にフェアじゃないのと、結局合っているのかどうか分からないのが、白黒はっきりさせたいタイプの自分にはどうにも気持ち悪い。
そんなわけで、大枠では面白かった。でも細かいところが微妙に合わなかった。といった感じ。