いつも月夜に本と酒

ライトノベルの感想を中心に興味のあることを日々つらつらと書き連ねるブログです。



あちらが立てばこちらが立たぬ(今週のアニメ感想2)

Unnamed Memory 第11話 ~砂のお城~

VS呼ばれぬ魔女編。
決戦前にイチャイチャはするし、結婚の約束はするし。わざと死亡フラグを立てていくスタイル。
低予算アニメのアクションメイン回はきつい。動きがあると作画崩壊するからこうするしかないのはわかるんだけど、、、それにしても動かないな(^^;
え?式まで入れるの? ダイジェストってレベルじゃねーぞ


変人のサラダボウル 第12話 「変人のサラダボウル 他」

最終話はライブ回。
メジャーデビュー決定からのインサイダーで急転直下、最後までカオスなことで。前後の言葉の繋がらなさが凄い。
それに比べてサラ様の方はへいw……なんだこの卒業式は(戦慄)
結局このアニメの結論は「宗教って怖い」でいいのか?(←違います
岐阜のバックアップに嫌な予感がしていたり、序盤から作画が大分怪しかったりで、不幸な結果も覚悟してたんだけど、予想外に最後まで楽しみ視れた。
最後にまさかの命嬢の顔見せ。これは二期がある?


狼と香辛料 MERCHANT MEETS THE WISE WOLF 第十三幕 三人の晩餐と二人の午後

最終話は風邪ひきホロさんの巻。確か短編。へたってる耳が可愛い。
最後の最後までロレンスはダサかったなあ(苦笑)
この旅がどれだけ楽しかったかをしみじみ語るホロの独白からの看病イチャイチャの流れは大変よろしかったのに、途中で玉ねぎでズッコケさせるのはないわーw
丁寧な作りで雰囲気も完璧な良いリメイクだった。この先を作る予定はあるのかな?


響け!ユーフォニアム3 さいごのソリスト

えー! ここで1年時のアレを持ち出してきた上に結果まで違うとは。思い切って原作から変えてきたなあ。
明日香先輩には遠く及ばなかった久美子と強豪校でならしてきた真由の実力差を考えると納得感が強いけど、経過を見るとしつこくしつこく久美子に精神攻撃してきた真由の作戦勝ちに見えるんだが。
というか、真由が前話と別人過ぎない? 不安定な高校生だといっても真由の言動の乖離が激しくて違和感が強い。
久美子と麗奈の成長と実力主義の北宇治を印象付けるにはいい改変だったけど、真由というキャラクターの解釈には首をひねる。