いつも月夜に本と酒

ライトノベルの感想を中心に興味のあることを日々つらつらと書き連ねるブログです。



「コロウの空戦日記」山藤豪太(GA文庫)

「死はわたしの望むところだ。私は“死にたがり"なのだから」
あまりにも無為な戦争の、絶望的な敗勢の中で、とある事情から「死ぬため」に戦闘機乗りになった少女コロウ。配属されたのは、「死なさずの男」カノーが率いる国内随一の精鋭部隊だった。
圧倒的な戦力差で襲いくる敵爆撃機。危険を顧みない飛び方を繰り返すコロウを、仲間たちは「生」につなぎとめる。彼らの技術を吸収し、パイロットとして成長していく彼女はいつしか“大空の君"として祭り上げられるほどに――
あるべき“終わり"のために戦う戦闘機乗りたちを書き記す、空戦ファンタジー開幕!

第13回GA文庫大賞<銀賞>受賞作


自国の敗戦がほぼ決定づけられた戦争で、死ぬために戦闘機に乗る少女の物語。
生きることを諦め冷めている主人公コウロが日々付けている日記として物語が綴られていくので、感情の振れ幅が少なく戦時の日常が淡々と進んでいく。
しかし、その中で見えてくるのは他の隊員たちの、どんなに状況が厳しくても笑いを絶やさない姿。必死に生き抜こうとする姿。そして、あれこれ理由を付けてコウロに構うカノー隊長を筆頭にした男たちの姿。
死にたがり少女を何とか生にしがみつかせようと奮闘する男たちの様子が慈愛が深くて温かい。そんな彼らに感化され、次第に明るくなりお茶目な様子まで見せるようになるコウロの変化がまた温かい。
また、コウロに下されていた不可解な命令の謎、突然挿入される一年前の日記の謎など、序盤中盤の謎が後半にひとつずつ解けていくストーリーラインが綺麗で、おまけにラストの一文まで綺麗で、一つの作品としての完成度が高い。
戦闘描写の説明が丁寧で状況がわかりやすい反面、説明的すぎて小説的な盛り上がりが感じられないのが個人的には物足りなかったところだが、この辺りは好みの問題か。
諦めないことの大切さを謳う心温まる物語でとても良かった。面白かった。これが銀賞なのか。改稿でよくなったパターンの新人賞かな?

1/18の雑談

ウルフムーン

またはマイクロムーン。
今年見える満月の中で月が地球から最も遠いんだそうな。



f:id:bluets8:20220118202119j:plain:w480

いつもと同じ倍率(x63)で撮ってみたが、小さいかな?


昨年5月のスーパームーン前日の写真と見比べると……
bluets8.hatenadiary.jp


明るさは違うけど、大きさは変わらん気がする。
時間帯の問題か?



お届き物

「お隣の天使様にいつの間にか駄目人間にされていた件5.5」佐伯さん(GA文庫
「オタク同僚と偽装結婚した結果、毎日がメッチャ楽しいんだけど!2」コイル(電撃の新文芸)
弱キャラ友崎くん Lv.10」屋久ユウキガガガ文庫

「天才王子の赤字国家再生術11 ~そうだ、売国しよう~」鳥羽徹(GA文庫)

「この帝位争奪戦を終わらせます」
兄皇子達の失点を好機と捉え、一気に勝負を仕掛ける帝国皇女ロウェルミナ。しかし兄皇子の陣営には帝国士官学校時代の友人、グレンとストラングの姿があり、彼らもまた起死回生に打って出ようと試みる。
かくして政略と戦略が入り乱れ、各陣営が削り合う中、それに呼応してレベティア教と東レベティア教も動き出し、更にはウェインも舞台に介入すべく帝国へと踏み入ることで、いよいよ大陸東部の混迷は頂点を迎える。
ただ一つの至高の座に就くのは、果たして誰になるのか。
吹き荒れる戦乱の嵐。大陸の歴史を左右する転換点となる第十一弾!

アニメなんてなかった。いいね。


泥沼化していた帝国の後継者争いがついに決着する11巻。
というわけで、舞台は久しぶりに東側。女狸ロワの晴れ舞台、そして陣営がバラバラになってしまった士官学校の悪友たちの想いが交錯する物語。
ロワ、グレン、ストラングがお互いの実力を認めた上で騙し合い競い合う、友情に信頼とこのシリーズには珍しく爽やかさを感じる話だった。その中で、散々策を弄した上で最後は「女は度胸」で勝利をもぎ取るロワは、やっぱりウェインと似た者同士だなと。
悪友グループのもう二人、ウェインとニニムは元々他国の問題なのと、第三皇子とストラングの策略もあって外野……のはずだったんだけど、それでも嫌がらせに行くのがウェインクオリティ。むしろ余計なちょっかいを掛けたから、このおちょくるような嫌がらせになった感がある。第三皇子の正解は彼には一切関わらないことだったと思うね。
その嫌がらせにダシに使われた第一皇子が、可愛い妻子との穏やかな隠居生活という、期せずしてウェインの夢を叶えているという皮肉(+151頁挿絵のウェインの顔)でくっそ笑った。
友情と信頼、いつもならクソくらえと言ってそうな見えないものが前面に出たある意味らしくない話だったが、今回も面白かった。
ただウェインの影はちょっと薄め、ニニムはもっと薄めで物足りない面も。主人公が思いもよらない事故で慌てる姿と、それを逆手に取っての逆転劇。それを陰で支えるヒロイン。これがないとね。
東は一応安定したが西には不穏な空気がいっぱいで、物語はそろそろ佳境に入りそう。相変わらずな引っ掻き回し婆さんの策略でニニムが表舞台に立たされる?

冬の新アニメその2(今週のアニメ感想)

スローループ 第1話 とても変わった女の子

釣り少女・ひより(妹)と料理娘・小春(姉)の釣り義姉妹物語。義姉妹になった子と恋に落ちる定番シチュエーションを女の子同士でやるのがきららクオリティ。
タイトルと初めの行動から小春がもっとやべー奴かと思ったら、ふつーにいい娘じゃん。よかったような拍子抜けしたような。
亡くなった父との思い出を抱えながら、新しい父の気遣いへの申し訳なさと居心地の悪さを感じる繊細な少女の物語……と思わせておいて、大人が出て来るのはここまでで次からほぼほぼ同年代の女の子しか出てこなくなると予想。きららだからね。


天才王子の赤字国家再生術 第1話 そうだ、国を売ってトンズラしよう

ニニム「・・・にゃん」←かわいい

他に良かったところは……ないな。皆無だな。酷い、あまりにも酷い出来だったorz
戦争描写を駒でするのはまあいいとして、両大将とも何で地図を見て驚いてるんだよ。ゲームじゃないんだからさ。あと、サクッと矢が刺さり剣一振りで腕も首ももげる敵軍は、将を含めて紙の鎧でも着ているのか?
そもそもこのシリーズにおいて戦争は本題じゃないだろう。その前後でウェインがどう動くのかが面白いところであって、そこが一つも表現されていないってどういうことなの?
ウェインの採った戦術の説明なし。なのでもちろんその意図の説明もなし。それ以前にどうやって帝国軍の訓練を受けられたのかも、フィシュが何故無茶な要求を受け入れたのかの説明もなし。なんだこれ。ウェインの有能さあくどさが1ミリも表現されていないじゃないか。なんだこれ。
原作の長所を全部カットしたような糞アニメ化。監督や構成は本当にこの作品読んだのか? 目の前にいたら思わずぶん殴りそうだ。
ウェインとニニムの会話の所だけ、画面を見ずに短いラジオドラマとして聞けば楽しめるんじゃないかな(ヤケクソ

1/16の雑談

月一

月一姪たちが遊びに来る日でした。
お昼をカツ丼にしたらすげー大変だった(^^;
お昼に二度手間料理はやめよう(教訓)



散歩

してきた。
今年初。というかこの冬初。


f:id:bluets8:20220116210033j:plain:w480

日が当たらない台所より外の方が暖かい。



f:id:bluets8:20220116210155j:plain:w480

触った記憶がないのにズボンの裾に付いてる洗濯の敵(# ゚皿゚)



f:id:bluets8:20220116210225j:plain:w480

梅はもう少し。



惜しくもヒヨドリ?を撮り逃す
                           これが尻尾
f:id:bluets8:20220116210609j:plain:w480




全国都道府県対抗女子駅伝

宮城、福岡、兵庫の三つ巴を終盤捲った京都が連覇。
静岡は14位。一時6位で最後の襷渡しの時は7位だったのに。。。
アンカーだけ極端に距離が長い駅伝だから、アンカーに強い人を置けないと入賞は厳しい(´・ω・`)



京成杯

オニャンコポンキタ━━━━(゚∀゚)━━━━!!
馬名のインパクトもさることながら、血統もなかなか。
父がダービー馬エイシンフラッシュ。母父が同期の皐月賞ヴィクトワールピサ。母母が日本のマイルチャンピオンシップに3度来たサプレザ。ロマン溢れる血統だあホレボレ