いつも月夜に本と酒

ライトノベルの感想を中心に興味のあることを日々つらつらと書き連ねるブログです。



第96回選抜高等学校野球大会 第5日

第1試合
神村学園(鹿児島) 6-3 作新学院(栃木)


神村学園が10年ぶりの春勝利。
四番正林の今大会第2号などで作新学院のエース小川を攻略すると、6回以降に追い上げられたが小刻みな継投で追撃を振り切った。
作新学院神村学園を大きく上回る13安打も3点止まり。とんでもない決定力不足だった。3点はセンターの後逸とファーストのファンブル(後者は記録上ヒットだったが)。残塁は10。そりゃ負けるわ。
大会2号が出てホッとした。ただ甲子園の食い込んだポール際にしか入っていないが。右中間左中間バックスクリーンに放り込んでくれるパワーヒッターは居ないのか?



第2試合
大阪桐蔭(大阪) 7-1 北海(北海道)

北海先発松田が大阪桐蔭相手に力み過ぎ&ビビり過ぎで四球を連発。試合が壊れた。
大阪桐蔭もあまりの荒れ球に緊張感が削がれてしまったのか、王者らしからぬ試合内容だった。タイムリーエラーに走塁ミス、なにより11個の四球を貰っておいて7点しか取れないらしくない攻撃。これは今晩説教やろな。
西谷監督甲子園通算68勝おめでとうございます。通過点でしかなさそうだけど。



第3試合
愛工大名電(愛知) 2-3 報徳学園(兵庫)(延長10回タイブレーク

9回までで両チーム合わせてヒット19本なのに1-1同点延長という、よく言えば守備の粘り合い、悪く言えば決定力不足戦。各大会何試合かはある試合。
勝負の分かれ目は甲子園とタイブレークの経験値の差かな。報徳は確か去年もタイブレークばっかりやってたからね(^^;

愛すべき背中(今週のアニメ感想2)

姫様"拷問"の時間です 第11話

「子犬拷問」「姫様寝言で喋りまくる」「魔王城内オール子供化」「宅配ピザ」の4本です。
「いくらでも屈せられる」「頑張って、屈するから」「私も屈するはずさ」姫様はパワーワード製造機かwww
幼トーチャーに少女トーチャー、どちらもあざと可愛かった。あれは反則だろう。
もちろん今回の一番は肉じゃがです。


弱キャラ友崎くん 2nd STAGE Lv.12 最初に街にある古文書が、ラストダンジョンの鍵だったりする

菊池さんと深いい話、そして文化祭始まる。
使いまわしと止め絵が多く、アニメーションとしては大分手抜き。前半会話メインだから仕方がない面はあるけれど、、、
みみみ……(´;ω;`)ブワッ
たまにあるアニメオリジナルルートに進むことなく、普通に菊池さんルートに乗る模様。フラれる事を察しているみみみさんの様子が切ない。


ダンジョン飯 第12話 『炎竜2』

骨格標本からの血液ドバドバ。グロ苦手勢にはきついっす。
というわけで、無事にファリン復活。
肉だけでなく釜にも鉄板にもなる炎竜さん万能すぎるw
ファリンちゃん魔物肉いけちゃうタイプかー。思った以上に似た者兄妹だった。
ダークエルフ登場で次回へ。いい奴か悪い奴か。ギャグ寄りだと思っていたのにここ2回シリアスだったから、何とも言えないな。

第96回選抜高等学校野球大会 第4日

第1試合
宇治山田商(三重) 5-4 東海大福岡(福岡)

宇治山田商が追いすがる東海大福岡を振り切って初戦突破。宇治山田商が1点先制すると東海大福岡がすぐさま追いつき、宇治山田商が3点勝ち越せば東海大福岡3点返すという息をつかせぬ攻防だった。
投げる打つの個々の能力は東海大福岡の方が上のように感じたが、ワイルドピッチ×2の無駄な失点にもったいない走塁死など自滅した感は否めない。



第2試合
広陵(広島) 3-1 高知(高知)

広陵高尾が117球完投勝利。失点は味方のエラーが重なった1点のみで実質完封。
140㎞/h以上がコンスタントに出るストレートと低めに集められる変化球。小さなエース高尾君、いい投手だあ。高知の二人の投手もなかなかの好投手だったが相手が悪かった。
やっぱり外野手が前に出過ぎのような。芯を食えば飛んでそれ以外は飛ばない、おまけに打球音も今までと違う。外野手受難の大会になりそう。


 
第3試合
京都国際(京都) 3-4x 青森山田(青森)

青森山田が9回サヨナラで意外にも春センバツ初勝利。(ちなみに夏は12勝だそうな)
青森山田は失点はミス絡みだったが、その代わり随所にファインプレーが出て、京都国際に一度もリードを許さなかったのが勝因か。センターの背走ダイビングキャッチはお見事の一言。

第96回選抜高等学校野球大会 第3日

第1試合
創志学園(岡山) 7-0 別海(北海道)

創志学園がエース山口が14奪三振完封。打線は足を絡めて効率的に点を取って7得点。完勝だった。
別海は創志学園の積極走塁に慌ててしまったのか5失策など守備の乱れが目立った。
選手にも差はあったがそれ以上に監督の差が大きかった印象。流石は門馬監督、東海大相模を何度も日本一にしている手腕は伊達じゃなかった。



第2試合
山梨学院(山梨) 7-1 京都外大西(京都)

昨年の優勝チーム山梨学院が先制は許したものの、その後は落ち着いた試合運びで順当に勝ち上がり。
カメラが揺れるほどの暴風に寒さ、後半は雨まで降った厳しいコンディションの試合で、京都外大西に多く気の毒な守備が出てしまったが、条件は同じだから言い訳にはできないな。



第3試合
耐久(和歌山) 1-7 中央学院(千葉)

中央学院が春夏通じて三度目の出場で甲子園初勝利。
耐久は頼みのエースが利き腕の肘にデッドボールを受けるアクシデントなどもあり完敗。甲子園は初出場校に厳しい。
ダイジェストを見て気になったのは6回裏。中央学院が二本の三塁打などで3点取ったが、耐久はいくら打球が飛ばないと言っても前進守備で前に守り過ぎだったのでは?

J2 第5節

ジェフ千葉 1-3 清水エスパルス


今日が春分だったのね。明日かと。
仕事が終わって結果を見たら勝っているというのは精神衛生上たいへんよろしいな!(今期三度目)
しかし今日は基本劣勢だったようで。それでも勝てていることを喜べばいいのか、ゲームをコントロールできないことを嘆いた方がいいのか。去年は負け試合でもある程度ゲームをコントロール出来ていたように思うけど。
そんな中、救世主はやっぱり神様仏様乾様。そこからニアにぶち込むのかぁ(恍惚)
スタッツを見るとシュート7本中5本が枠内という奇跡の数字なんだけど。いつもはこの倍打っても5本も枠いかないのにw