味噌作りも今年で5年目。
おさらいの意味で今年はちゃんと日記をつけておくことにした。(他にネタがないという切実な理由もあるw)
今年は去年と同様に、米麹味噌と麦麹味噌の2種類で。
分量は
米麹3kg:大豆(乾燥)1.8kg:塩880g
麦麹2kg:大豆(乾燥)1.2kg:塩630g
我が家の味噌は麹の割合が多め。
以下スライドショー風にお届け
朝八時、午前の部作業開始
煮て灰汁を取ったら後は圧力鍋先生にお任せ。
その間に色々と準備を。
麹を容器に開けて良くほぐしてから塩を混ぜる。
この時よく混ぜておかないと出来上がりがしょっぱくなるらしい。
今のところ失敗したことがないので本当にそうなのかは不明。
大豆が煮えたら潰す……前に2度目の煮作業へ
1回に大豆(乾燥)500g分しか煮れないので、3kgだと計6回。
1回の時間が準備・洗い5分→下茹で・灰汁取り10分→加圧10分→火を止めてからの待ち時間15分で一周約40分。下茹での沸騰するまでと加圧以降の25分が他の作業時間。
圧力鍋は1回1回洗うこと。特に蓋の蒸気が出る部分。豆類は詰りやすい。
今度こそ潰す。
1年に一回しか出番がないハンドミキサー&相方の鍋。
潰したら次が煮えるのを待つ間、乾燥防止の為に煮汁で湿らせたクッキングシートを被せておく。
大豆3回目が煮えて潰したら2:3に分けて、2を1回目2回目分に混ぜ、残りは米味噌(午後の部)用に。
その混ぜたものを冷ましたら、塩と混ぜた麹と混ぜていく。硬くなったら煮汁を入れながら硬さ調整。
この作業が一番きつい。麹が多いとまとまらなくて余計にきつい(^^;
やっと容器に詰める作業。
容器に団子を叩きつける。
この作業が一番楽しい。日頃のストレスと晴らすように力いっぱい叩きつけるべし!
麦は完了
昼食後、午後の部開始
煮えたら潰すの繰り返し。
その間に麹の準備も忘れずに。
米は麹だけでこの量。自宅で一人でやる量ではないかもしれない……。
煮る作業は終了。圧力鍋先生お疲れさまでした。
あとは潰して冷まして麹と混ぜて……
団子ダンダン詰め詰め……
塩&ラップ&重し
こちらは量が多くて1kgの重しを置くと締まらくなるので石で代用。
作業終了!
6ヶ月後〜をお楽しみに
……まあ、ここから片付けで30分以上かかるんですがね(;´Д`)
使う鍋の数が多くて、干すところがなくなって困るまでがテンプレ。