いつも月夜に本と酒

ライトノベルの感想を中心に興味のあることを日々つらつらと書き連ねるブログです。



「すべては装丁内」木緒なち(LINE文庫)

「何なの、あのドSデザイナー!」
学央館書房の新人編集者・甲府可能子は憤っていた。
編集長から紹介を受けた装丁デザイナー、烏口曲に企画していた詩集の装丁を即刻で「やらない」と断られたからだ。
曰く、可能子の装丁に対する考えの甘さが原因らしいが……実はこの烏口、理路整然に上から目線で仕事を選ぶ、業界内でも有名なドS&偏屈男だった! 果たして可能子は無事装丁の依頼を引き受けてもらい、本を刊行できるのか?
装丁の奥深い世界、そして今を働くすべての人に勇気をお届けする、お仕事エンターテイメント!


本職のデザイナーが装丁の仕事の何たるかを教える、お仕事小説。
とっても少女漫画テイスト。
浮き沈みは激しいが基本元気で嫌味がないタイプの女主人公。仕事が出来る皮肉屋イケメン、毒舌の代わりに防御力は極めて低いお相手。どちらもフォローできる“おねえ”なアシスタント。
というキャラ配置の時点でかなり少女漫画っぽいが、中身はそれ以上。演出過剰気味の各種イベントや、主人公がときめきを感じるシチュエーションは、まさしく王道少女漫画のそれ。
初めての木緒なち作品だったのだけど、予想外の作風でビックリ。『ぼくたちのリメイク』もこんな感じだったりするのかな。
という個人的には好きだが、好き嫌いが分かれそうな話の展開と違って、装丁の仕事を描くお仕事小説としてはガチ。
仕事内容とその流れがわかるのはもちろん、軽く見られがちなカバーデザインの仕事への意見や、仕事で気を遣うところなど、本職ならではの内容が興味深い。特に実際のデザインの話、ただしっくりくるだけでは埋もれてしまう。引っかかりを作らなければ人の目には止まらない、というくだりは目から鱗だった。
起こるイベント・ハプニングがテンプレでストーリーが淡白な印象はあるものの、少女漫画好きとしても、知的好奇心を満たすお仕事小説としても楽しめた一冊。面白かった。

「ダンジョン・ザ・ステーション」大泉貴(LINE文庫エッジ)

迷宮主を名乗る謎の人物の宣言により、突如新宿駅は、底の見えない巨大迷宮と化した。そこには駅員と呼ばれる危険な怪物も出現。国は迷宮駅攻略のために探索員制度を制定するが、どうにも個性的な強者ばかりが集うように。最強の殺し屋聖女、常に眠い魔法使い幼女、元救世主のステゴロヤクザ、謎多きアイテムコレクター。
そしていま、行方不明になった妹を探す少年が一人、混沌とした物語に足を踏み入れる。迷宮駅の大いなる秘密をその手に携えて。
新宿駅で繰り広げられる果てしなき冒険譚が――ここに始まる。


3年前突如としてダンジョンと化し、資格を得た探索者しか入れない魔境となった新宿駅を舞台にした現代ファンタジー。そこで半年前に行方不明になった妹を探すため、探索者となった兄の冒険を描く物語。

日本の大きな駅がダンジョン化する、しかも内部の構造は主人公が昔書いた小説にそっくりという、作中で自ら陳腐だと言ってしまっているくらい大変ベタな設定。これをどうやって料理するのかと思っていたら、作者紹介欄にある「好きな要素をこの一冊にたっぷり詰め込みました」ってこういうことか。
世界観のごった煮だった。
出てくる出てくる現代ファンタジーの「よくある設定」。あちこちから引っ張ってきそれらを合体させていく様は、次は何が出てくるのかというワクワク感があった。これも一つのオリジナリティの出し方かも。
ただ、残念なのがストーリーも詰め込みだったこと。
続刊前提なら、360ページに無理やり納めないで、260~270ページ×2にしてキャラクターを大事にしてほしかった。話の流れが忙しなくて感情移入している暇がない。
過去作からキャラクターの心情を描くのが上手い(特にままならなさとか葛藤とか)作家さんだと思っていたので、本作はその部分が足りていなかったように思えて、とても残念。

「さよならの言い方なんて知らない。2」河野裕(新潮文庫nex)

架見崎。誰も知らない街。高校二年生の香屋歩と幼馴染の秋穂栞が訪れたその場所には、戦争があった。人と人が対立し、殺し合い、奪い合う。そんな世界で、二人はかつての親友トーマと再会する。架見崎で二年余りを過ごした彼女は、最大の領土を誇るチームの「伝説」となっていた……。食い違う現実。開かれる戦端。謎の核心「ゼロ番目のイドラ」。死と涙と隣り合わせの青春劇、第2弾。


「ウォーター&ビスケットのテーマ」の新潮文庫nex移植版、2巻目。
スニーカー文庫版を隣に置いてところどころ同時に開いて比べてみたが、小さな表現の違いしか見つけられなかった。全部が全部比べたわけではないので確かなことは言えないが、大きな改正はなさそう。

改めて読んでも香屋が本当に気持ち悪い。
神様視点で物事が見えていて、すべては彼の掌の上なのに、それでいて本人はビビっている。月生さんの香屋評「怪物」「異常性に無自覚」は頷かずにはいられない。
後はミケ帝国と平和の国の対比。
強くてカリスマ性のある白猫に人が集まった、分かりやすく健全な成り立ちのミケ帝国に比べて、何の力があるのかリリィを頭に据える平和の国の歪さが際立つ。
表面上は大きな戦いで派手な回のようでいて、裏では違和感を重ねていった2巻だったんだな、と。
おさらいは終わった。1月予定の3巻が楽しみ。

秋アニメ感想其の1

ぼくたちは勉強ができない! 第1話 天才と彼はその[x]なる判定に銘々慮る

2期は肌色いっぱい夢いっぱいのおっぱいの話でスタート。
文乃が完全アウェイで壊れてたw 主に口調が。頑張れふみのん! ラッキースケベイベントは君が一番多かったから。
先輩レギュラー化? 夏休みで真冬先生の出番が……



放課後さいころ倶楽部 第一話 知らない世界

良いこと言ってるう風だけどそれ、普通に迷子・遭難して人様に迷惑かけるやつだよね。
極度の引っ込み思案な子が、陽キャ転校生とクラス委員長と一緒にボードゲームをして、コミュニケーションが取れるようになっていく話、かな。
ボードゲームは面白そうなんだが、好きになれそうなキャラが委員長しかいないのが辛い。綾は特に苦手なタイプ。



ソードアート・オンライン アリシゼーション War of Underworld 前半戦総集編特番「リフレクション」

真ん中をごっそり抜いて、序盤をアスナが終盤をアリスが説明して終了。2期分を24分に纏めるのはいくら何でも無茶だって(^^;
しばらく出番がない人ともう出番がない人がED歌ってた。悲しいね。

10/7の雑談

急に

涼しいっすね(((;゜д゜)))



CS

ソフトバンク 2-1 楽天
DeNA 1-2 阪神

キーッ(屮`皿´)屮 ⌒┻━┻
12球団1嫌いなチームとセリーグ1嫌いなチームが勝ったので、月曜から大変ストレスが溜まりました。
水曜から日本シリーズ終わりまで西武を全力で応援する。西武が敗退した時点で、今年のプロ野球は終わり。



お届き物

「ダンジョン・ザ・ステーション」大泉貴(LINE文庫エッジ)
「すべては装丁内」木緒なち(LINE文庫)
「横濱SIKTH ―けれども世界、お前は終わらない―」ニリツ(LINE文庫)