いつも月夜に本と酒

ライトノベルの感想を中心に興味のあることを日々つらつらと書き連ねるブログです。



お前ら黙ってついてこい(今週のアニメ感想3)

響け!ユーフォニアム3 第十回 つたえるアルペジオ

明日香先輩でたー!
相変わらず思考回路と言語のチョイスが斜め上だ。この人と通じ合える久美子もなかなか……いや、誰に愚痴らず弱音も吐かず、滝先生に本当に聞きたかったことも麗奈に言いたいことも部員たちに言いたいことも全部一度飲み込んで、自分の伝えたいことをネガティブな要素なく部長らしく伝えきった久美子は大人だった。滝先生よりも。こんな大演説涙なくしては見れないよ;;
それにしても完璧主義者の滝信者はいいかげんにせえや。この娘、音大行ってからも敵をいっぱい作るんだろうな(^^;
こんなに爆弾をいくつを抱えての部長業。久美子は本当によくやっている。自分なら等の昔に胃に穴が開いてる。


ゆるキャン△ SEASON3 第11話

桜見の続きと犬子のロードバイクと花見キャンプの準備と桜見の続き。
先生、なでしこ分を加味すると予算オーバーです。自分で持ってこさせましょう
やっぱ桜は夜が醍醐味よね(お花見客から目を逸らしつつ)。保護者がいるからこその大人な楽しみ方。贅沢だあ。
犬子が「うそやでー」されて、しかも引っかかるとは珍しい。


ダンジョン飯 第24話 「ダンプリング2/ベーコンエッグ」

洗えばいいんかーい! でも、このしょーもなさがダンジョン飯よね。誰も彼もがいろいろと抱え込んでいるからシリアスに振ると話が重くなりすぎる。
真実の口ならぬチェンジの口。便利で旨そうだが、、、イヅツミも言ってるけどよくそれを食う気になるなー(^^;
フェリンとの思い出を語り、フェリンを助ける希望を見出し、フェリンの生存を確認したところで第一期完。
時々、思考や死生観についていけなくなったところはあるけど(多分原作者の)、コミカルとシリアスがどちらも良質で笑って泣けるいいアニメだった。