いつも月夜に本と酒

ライトノベルの感想を中心に興味のあることを日々つらつらと書き連ねるブログです。



「サマータイム・アイスバーグ」新馬場新(ガガガ文庫)

真夏の三浦半島沖に現れた巨大な氷山――それが、運命を変える夏の始まりだった。三浦半島にある高校に通う進、羽、一輝。かつては仲の良いグループだった三人は、一年前のある事故が原因で、今はぎこちない関係が続いていた。ある夜、進は氷山が出現した海岸で、身元不明の謎の少女と出会う。「楽しい夏休みを過ごしたい」という少女の希望を叶えるため、進たち三人は奔走するが、氷山出現の秘密が明らかになるにつれ、進たちの手には負えない大きな力が少女に迫る。第16回小学館ライトノベル大賞・優秀賞に輝いた、「一度だけ」の夏を駆け抜ける、恋と青春の物語。

第16回小学館ライトノベル大賞<優秀賞>受賞作



高校が夏休みに入って数日、三浦半島沖に巨大な氷山が現れて――タイムトラベル×歪な四角関係な青春SF。
SFは良かった。青春も良かった。だがしかし……
タイムトラベルの詳細な設定だけでなく、突如現れたタイムマシンに利権とメンツが絡む大人たちの動きまで事細かく考えられていて、SFとしての読みごたえは十分。
また、青春小説としても、自分が好きになれない思春期の少年少女の葛藤や鬱屈した心中がリアルに表現されていた。特にヒロインの一人の羽の、家族に優しくしたいのに口に出るのは悪態ばかり。そしてそれを言った自分がまた傷つく。の悪循環は身に覚えがあり過ぎて身につまされる。
この二つの要素が上手く一冊にまとめていたら傑作だと手放しで褒めちぎっていたところなのだけど、、、
申し訳ないが、一作品としてのクオリティはかなり低いと言わざるを得ない。
明らかに詰め込み過ぎで後半肝心なところで駆け足になってしまっているし、二つの要素を一緒にやる意味が特に感じられない。むしろ、お互いに流れは阻害せず詰め込みにならない為にも、バラバラに書いた方が良さそう。そして何より三人称の地の文に突如一人称の文章が入ってくるのがとても読み辛い。しかも登場人物が多いシーンではその一人称が誰の心の内なのか分からないことがしばしば。
設定は良かった。訴えたい事への情熱と表現力は良かった。しかし、それをまとめるだけの文章力・国語力がなかった。実に新人賞らしい作品。

オフモード(今週のアニメ感想2)

リコリス・リコイル 第4話 Nothing seek, nothing find

おパンツ購入お買い物デート編。
たきなちゃんの女子力、低すぎ…? “あの”中で育ったのなら仕方がないのか。
嫌々着いてきた買い物と観光なのに、なんだかんだと笑顔が増えてきて、千束が沈んだ面を見せると途端に優しさを発揮するたきなさん。可愛さが留まるところを知りませんな!
そんな中、やっと顔を出した敵さんが地下鉄襲撃で宣戦布告。派手にやるじゃねーか。まだ千束とたきなとの絡みは無いが、最終決戦は千束が救ったという塔になるのかな。まあ、まだ4話なんだけど。
最後の「かわいいじゃねーか」からの赤面は色々ズルい。


オーバーロードIV Episode3 バハルス帝国

シャルティアの洗脳、そんなのもあったね忘れてた。
色ボケアルベドさんと、おじさん達の無意味な話し合いで半分終わった。よー動くアホ毛やなーw
後半は掌の上で勝手に踊る皇帝ジルクニフくんのピエロ劇場。
いや最後、「ぐぁんばれぇー」てwww お手本のような「溺れる者は藁をもつかむ」でクッソ笑った。


ダンジョンに出会いを求めるのは間違っているだろうかⅣ 新章 迷宮篇 第1話 『出発前夜―プレリュード―』

遅れて登場の今期の真打。
原作12巻からスタート。たぶん14巻までの3巻分だけど、原作がくっそ厚いから(特に14巻が)駆け足気味になりそうかな。
第一話は穏やかな遠征準備編。という名のおっぱいの競演。紐神様、今後出番がないからって露骨にアピールしないでください。破廉恥です。アイシャさんの褐色巨乳は健康的でいいですね。でもタケミカヅチ様の胸筋がNo.1!←
ヒロインレース的には一人純情路線で攻めたエイナ嬢の一人勝ち。まあ、今回限りだけど。

7/27の雑談

夜が熱い

断続的ながらほぼ雨だった昨日は別にして、一昨日今日と昼間はそこそこなのに夜が異常に暑い。共に21:00で室温31℃オーバー。堪らずエアコンのお世話に。
エアコンをかけると筋トレとストレッチが捗るのはいいのだが、その後の温度差で鼻がやられるのよね(^^;



オールスター

パリーグ連勝!
二試合ともロースコアに。オールスターに選ばれる一線級の投手が短いイニングを力を入れて投げるのだから、当たり前といえば当たり前なんだけど、やっぱり打ち合いが観たいよね。
昨日のサヨナラHRといい、今日の交代すると飛んでくる守備機会といい清宮ってやっぱスター性あるんだな。



E-1

日本 3-0 韓国

どんな試合でも韓国に勝つのは気持ちいい!
で、E-1って何の試合なの?
東アジアの大会なのか…… 何その日本には無価値の罰ゲーム大会。W杯前にやるものじゃないだろう。しかもこの第7波真っ只中に。



お届き物

「ぼくらに嘘がひとつだけ」綾崎隼文藝春秋

ウイルスこわい(今週のアニメ感想1)

黒の召喚士 第2話 黒霊騎士

悪役モブ先輩ズをサクッと討伐からの本命戦。
アクションはフルCGなのね。予算の問題もあるだろうけど、お世辞にも出来がいいとは……
そんなことよりクロト(スライム)が変わっちゃった;; 可愛いクロトくんを返して!
黒霊騎士の国は謎のエルフの疫病を撒かれて滅びたんだよね? ケルヴィンが口にしたアメちゃんヤバくね?


異世界薬局 第2話 師匠と弟子

薬学の固有名詞がガチすぎる。原作者が専門家なんだろな。
自分の能力への冷静な考察、現状(異世界)の薬学へのもどかしさ、貴族社会への反感と内容はやはりシリアス。ある一点を除いては。
師匠はフルアーマーでお出迎え。弟子は唐突なプロポーズ。ダイジェストな魔法特訓はコント。エレン先生周りだけギャグマンガ空間になっているんですがw
日本語でメモ取ってるみたいだが大丈夫か? 誰かに見られたら大変なことになりそうだが。そういうフラグかな?

「私はあなたの涙になりたい」四季大雅(ガガガ文庫)

全身が塩に変わって崩れていく奇病“塩化病”。その病で母親を亡くした少年・三枝八雲は、ひとりの少女と出会う。天才的なピアノ奏者である少女の名は、五十嵐揺月。彼女のピアノに対する真摯さと、その繊細な指でいじめっ子の鼻をひねり上げる奔放さに、八雲は我知らず心惹かれていく。高校へと進学し、美しく成長した揺月はイタリアへ留学してしまう。彼女と自分との間にある圧倒的な差を痛感した八雲は、やがて小説を書き始める。揺月との再会はある日突然訪れた――それが自分の運命を大きく変えることを、彼はまだ知らなかった。

第16回小学館ライトノベル大賞<大賞>受賞作


「あーあ、またお涙頂戴の難病ものか」と、タイトルで興味を持つもあらすじを見て買うのを止める。こうなってしまったのはいつの頃からか。
一時期に乱発された(今でも多いけど)、パートナーの片方が病気で亡くなる所謂「難病もの」。あまりの多さに、まるで「愛し合う男女が死別したぞ。ほら泣けよ」と言われているような気分になって、今では読む気が一切なくなってしまった。
そんなライトノベルライト文芸業界が食い散らかし焦土と化したジャンルで、あえてその土俵に立ち、中からアンチテーゼを投げかける挑戦的な作品だったのが本作。
大筋は難病ものによくある設定、よくあるストーリーではあるのだが、当事者となっている登場人物たちの口から、
「悲しみ」を商売にすることに対する嫌悪感、「不幸せ」をエンタメにする忌避感、「泣ける」物語として一緒くたにされて消費されることへの恐怖感。そういったものを何度も語らせているのが強く印象に残る。人の死はそんなに軽々しく扱っていいものではない、と訴えているようで共感するところが多かった。
と、「難病もの」にうんざりしきっているので、かなり斜に構えた読み方をしてしまったが、そんな自分でも最後までスルスル読めたので、普通に泣ける物語として読んでも出来のいい作品だと思う。未知の病気といい冒頭の一文といい、有川ひろリスペクトを強く感じる作者と感性があったのも大きいかもしれないが。
流石は曲者ガガガ文庫の大賞作品、ベタなジャンルの作品でも一筋縄ではいかない作品を出してくる。
まあ、一石を投じてくれたとしてもこのジャンルに対する飽きがなくなるわけでも、この手の作品を素直に楽しめる純粋さを取り戻せるわけではないけれど。出来のいい本作を読んだし、難病ものはもう当分いいや。