いつも月夜に本と酒

ライトノベルの感想を中心に興味のあることを日々つらつらと書き連ねるブログです。



第104回全国高校野球選手権大会 第7日

第一試合
明豊(大分) 7-5 一関学院(岩手)

取って取られてのシーソーゲームは、9回に突き放した明豊の勝利。
どちらも作ったチャンスは卒なく得点していく打の集中力が高い試合で、見応えのある好ゲームだった。
長打力の面でやや明豊の方に分があったのと、四球の数が勝負を分けた。



第二試合
八戸学院光星(青森) 5-6x 愛工大名電(愛知)(延長10回)

延長までもつれ込んだ名門校対決は、後半勢いがあった愛工大名電がサヨナラ勝ち。
第一試合も面白いゲームだったのだが、第二試合でそれを超えてきた。
7回、点差を広げられた後の守護神岩瀬の見事な火消しからのその裏の同点劇は痺れた。



第三試合
鶴岡東(山形) 3-8 近江(滋賀)

近江山田149球12奪三振完投勝利。甲子園通算9勝目(歴代12位タイ)
打線も逆転された直後に連打で再逆転。その後も小刻みに得点を重ねてと、3回以降は盤石の試合運びだった。
鶴岡東は三回にホームラン2本で逆転した時はおっと思わせてくれたのだが。エラー3つに四死球7つ、守備面でのリズムの悪さが4回以降の噛み合わない攻撃にも繋がってしまったか。



第四試合
海星(長崎) 4-2 天理(奈良)

三回を終わって4-1、塁上を賑わせるランナー多数。この試合は何点入るのだろうと先を予想していたら、そこから試合はまさかの膠着状態に。
勝負を分けたのは8回裏。天理がようやく1点返してなお二死満塁。ここでセカンドが背走ダイビングキャッチのビッグプレー。これが勝負を決めた。