2009-08-01から1ヶ月間の記事一覧
本を読んでいたら夜が明けていた。 はてなさん、そろそろ真面目にスパムコメ対策してください(´・ω・`)
「星図詠のリーナ2」川口士(一迅社文庫) リーナは父王からの勅命で新たな地図作りのため、恩師が領主として赴任をしている南方の都市タヴァストへと訪れる。しかし、そこでリーナを待ち受けていたのは恩師の死、そして災害難民たちの移民問題と近隣のエル…
「きゅーきゅーキュート!SS クールに黒媛!」野島けんじ(MF文庫J) 「ぷりぷり!!」夏緑(MF文庫J) 「わるぷるキス!」内山靖二郎(MF文庫J) 「オウガにズームUP!3」穂史賀雅也(MF文庫J) 「二人で始める世界征服4」おかざき登(MF文庫…
第1試合 帝京(東東京) 3−6 県岐阜商(岐阜) 相手のミスに上手く付けこんだ県岐阜商の勝利。 安打数は共に12と互角だったが、1回のエラー、3回の四球を生かし6点を取った県岐阜商に対し、帝京はなかなかあと一本が出ず残塁が重なり3点に止まった…
清水 5−1 磐田 大勝! ついに勝ち数が引き分け数を上回った!! そして暫定3位浮上!!! いやっほーぃヽ(*・∀・)ノ
ふー
「黄昏色の詠使いX 夜明け色の詠使い」細音啓(富士見ファンタジア文庫) “わたし、キミが助けに来てくれるのを信じてる” 名詠式の秘密や、世界の成り立ちなんて関係なかった。クルーエルさんが僕を守るために、世界から消えてしまったから。今度は、僕が彼…
第1試合 明豊(大分) 6−7 花巻東(岩手)(延長10回) まさかの展開も花巻東が延長で 前半は完全に花巻東ペース。明豊先発今宮、二番手野口を攻め4回までで4点を取り、エース菊池も4回までパーフェクトとまさに完璧な立ち上がりだった。 しかし5回…
諸事情によりかなり早めに更新
第1試合 明豊(大分) 8−6 常葉橘(静岡)(延長12回) 延長12回に及ぶ熱戦は後半ずっと押し気味に試合を進めた明豊が押し切った。 明豊は延長11回に投打の柱今宮から三番手山野への思い切ったスイッチが成功。テンポのいい投球でチームの攻撃二勢…
「黄昏色の詠使い X 夜明け色の詠使い」細音啓(富士見ファンタジア文庫) 「星図詠のリーナ2」川口士(一迅社文庫)
◆さとえさん >さすがはてなorz やることがどれもこれも微妙で中途半端なのがはてなクオリティですから(・∀・) いや、いいところもあるんですよ。例えば・・・えーっと・・・う〜ん(ぉぃw >ブログトップ はてなダイアリーのトップページのはてなダイアリ…
妹と姪×2が来ましたよ(・∀・) これから3日間にぎやかになるのであります。 bk1にてMF文庫Jの新刊を注文。 相変わらず早いね。 ペンギン・サマーの感想は後々のためのストックにしよう(-∀-*)
第1試合 県岐阜商(岐阜) 6−3 PL学園(大阪) 県岐阜商が完勝といっていい内容でPL学園に勝利。 県岐阜商は序盤に長打でリードを広げると、その後は点を取られてもその裏必ず点を返し相手に流れを渡さない理想的な展開。投げてはエース山田が低めで…
◆アラクレマシーンさん >幸福実現党 幸福の科学って宗教法人の名前だったんですね。 やっぱり宗教法人の財力は恐ろしい(^^; 対戦相手は共産党ですね、わかりますw >甲子園 ご指摘サンクス! 7回のエラー(トンネル)は当たりも強かったしきっちり取って…
「ペンギン・サマー」六塚光(一迅社文庫) 出かけたついでに本屋に寄ってきたが見事に空振り。 あれだけ出荷が早ければ1日前でもあると思ったんだけど、これが地方クオリティか。 手ぶらで帰るのもなんなので、ラノサイ杯で気になった一冊を買ってきた。
京都 0−1 清水 淳吾のFKキタ━━━━(゚∀゚)━━━━!!! 絶不調浦和以外で無失点だったのも嬉しい。 (スポニチの戦評によるとヤナギが外しまくってくれたらしいんだけどw) 上位4チームが負けだって? 順位は上の方でも勝ち点差がなぁ(^^;
↑のヘッダーの「最新記事」がいつの間にか「ブログトップ」になってる。いつから!?
ネタがない時恒例の独り言です。 ◆世界陸上 なんだかんだで毎晩見てる。 今のところ織田雄二が大人しくて不気味だw ◆9.58 起きて観てますた(・∀・) とても同じ人類とは思えないwww 二位のゲイは股関節痛で200m危険らしいね。やっぱりあのスピー…
第1試合 東北(宮城) 3−2 日大三(西東京) 残念ながら審判が主役の試合。左右に異常に広く低めも甘い広大なストライクゾーンで強引にロースコアゲームに仕立て上げた。 試合の序盤こそ両チームのバッテリー共にまともなストライクゾーンで勝負していた…
第1試合 高知(高知) 6−7 常葉橘(静岡) 常葉橘が冷や汗ものの逃げ切り勝利。 中盤までは常葉橘ペース。3回に二塁打2本などで3点を先制すると6回に集中打で4点追加。6回終わって7−1と勝負が決まったと思われた。しかし、エース庄司が7回という…
感想ストック切れ(-∀-;) まぁ甲子園もあるし富士見と一迅社の新刊が出るまでいいか。 ガガガ文庫より一迅社文庫のほうが出荷が早いとはこれいかに。 これならこの辺りでも19日に本屋に置かれるか?
清水 1−1 新潟 押しといて追いつかれたらしい。しかも相手10人なのに。 上位を叩いて上を見据える絶好のチャンスだったのに。 ここぞで勝ちきれないのは相変わらずか。ナビスコと前節の無失点もやっぱり相手が絶不調浦和だったからか('A`)
「サムライガード4 命を懸けた殺死合」舞阪洸(GA文庫) 「正体を隠す必要はないさ。君たちにはここで死んでもらうからさ」 今はもう使われていない、大蝦夷学園の古い建物内。そこには武器の密造工場と、なんと一乃関教士の姿があった! 「学園長を攫え…
第1試合 東農大二(群馬) 2−1 青森山田(青森)(延長10回) 昨日の第4試合と似たようなランナーは出るも得点が入らない焦れる展開の試合は、終始押し気味に進めた東農大二が押し切った。 東農大二は12安打で2得点と拙攻と言われても仕方が無い内…
ようやくストレスが溜まる諸々の行事終了。 お盆なんて行事はなくなっていただきたい。何でこんなもののために毎年我が家族3人はイライラしなければならないのか。そんなに大事なら自分でやれ。
第1試合 PL学園(大阪) 6−3 聖光学院(福島) PL学園が効率的かつ効果的な攻撃で打ち勝った。 特筆すべきは点を取られた後の攻撃の集中力。相手の投手が力みから球が上ずったところを逃さず、長打で聖光学院がとった得点を上回り、普通に取った点以…
「純愛を探せ!2」速水秋水(GA文庫) 「純愛とは、愛を手に入れるまでの過程のみを評しての言葉ではありません。むしろ、その手に掴み取った後、どうやって育み、護り抜くかが重要なのです」 「…………つまり?」 「ご主人様の、ロースペックなお脳用に難易…
なんで世界陸上なの? ゴルフ見せてよ(´・ω・`)
「魔法の材料ございます ドーク魔法材店三代目仕入れ苦労譚」葵東(GA文庫) いらっしゃいませ。ドーク魔法材店へようこそ! わたし、この店で働いているサシャと申します。 ここは三十年前に高名な魔導師が創業したお店です。今は三代目が店主を務めてい…